家の中の不用品をフリマアプリ売りたい方へ

先日、メルカリに出品した炊飯器が売れました
東芝の10合炊きの炊飯器で
昨年6月に36,000円円ぐらいで購入しましたが
年末にジャパネットたかたで日立の炊飯器に買い替えました

メルカリには24,800円で出品
概ね10日間程度で15件の「いいね」が付きました
元々は下取りに出す予定だったので
10,000円程度で売れたらいいなと思っていましたが

結果的には21,000円で売れました!

ヤフオクやフリマアプリを始めたきっかけは
キャンプ用品を買いたいけど自由に使えるお金がなかったので
自宅にある不用品を売ってみたらどうだろう?
ってところからスタートしています

最初は使わなくった妻のマタニティ服や
抱っこひもやベビー服を中心に出してみたところ
マタニティ用コートが5,000円で
抱っこひもが8,000円で売れたのはすごく嬉しかったのを今でも覚えています
そこからは家の中の不用品を
捨てる前に出品するという習慣が身につきました

ヤフオクとメルカリで
売れるものの傾向が違うことも見えてきました

洋服や書籍はメルカリが良く売れます
電化製品等の型遅れやジャンク品はヤフオクが強いですね

私なりに気が付いたのは
トレンドに左右されるものはメルカリが強い
マニアックなものや希少価値が高いものはヤフオクが強いって感じです

因みに私がメインで扱っているアウトドアグッズも
ヴィンテージランタンは圧倒的にヤフオクで売れます
他にもパーツ類もヤフオクでは良く売れます

一方、メルカリの方では
現行機種や小物類が良く売れています
アウトドア系の雑誌もメルカリの方が売れますね

出品するときのコツは以下の5つです

①きれいに写真を写すこと
 ・商品の全体像を写す
 ・タグやロゴを写す
 ・汚れや傷は隠さず写す
 ・表だけじゃなく裏からも写す
 ・付属品は忘れず写す

②説明文は分かりやすく記載する
 ・商品名は絶対必須、特にタイトルは重要
 ・未使用品は積極的にアピールする
 ・使用期間や使用頻度は可能な限り記載する
 ・汚れや傷の箇所は必ず説明する
 ・付属品の説明も記載する

③価格設定は重要
 ・過去に同じ商品が売れた価格を調べ、それに近い価格設定にする
  ※過去に売れた価格よりもあまりにも高い場合は購入希望者からスルーされます
   そういったときは徐々に価格を下げながら
   どの程度で「いいね」や「ウォッチリスト」が増えてくるか反応を見ます
   

④出品時刻と終了時刻は重要
 ・自分が出品する商品を購入される方がメルカリやヤフオクをよく利用する時間に上位表示されるようにしましょう
 ・メルカリの場合はよく利用される時間帯に出品する
 ・ヤフオクの場合はよく利用される時間帯に終了時刻を設定する

⑤コメントのやり取りは親切丁寧に
 ・購入者は自分が興味のある出品物に「いいね」「ウォッチリスト」を登録します
  「いいね」「ウォッチリスト」に登録していると
  その商品に対してのコメントが通知・閲覧できます
  言葉遣いや対応が横柄な出品者からは購入したくありませんよね?
  また、コメントを無視する出品者から購入するのも不安ですよね?
  購入者との対応は評価にも反映されます
  同じ商品を購入するなら評価の良い出品者から購入したいのは当たり前ですよね

色々と細かい部分も記載しましたけど
先ずは出品してみましょう!
そして自分もメルカリやヤフオクから購入してみましょう!
習うより慣れろの気持ちで…



2021年1月13日までの実績

マネックス証券 
資産:194,237円(投資額180,000円)※1月6日に10万円増資

     成績:+14,237円(前日差:+1,679円)

THEO 

資産:81,914円(投資額75,000円)

     成績:+6,914円(前日差:▲160円)

フリマアプリ

件数:5件

売上:43,400円

2021年1月 累計件数:52件

2021年1月 累計売上:501,020円

【確定】
2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

スマホの月額料金を安くしたい

家族5人で4台のスマホを使っています
内訳は私が2台(auと楽天)、妻が1台(au)、息子が1台(au)
月額の利用料金は2万3千円程度です
年間に換算すると27万6千円と考えると大きいですよね

今は楽天スマホが無料ですが
今年の5月頃には3千円ほど料金が追加されます
まあ、その頃には解約する予定ですけどね…

auからUQモバイルへ変更しようかなと思っていますが
ドコモのahamoに対抗して
auも新料金プランを出すみたいですね!

どうやら2,480円で20ギガのプランだそうです
これならUQモバイルよりも安くなりそう

ただ、ahamoにしてもauの新料金プランにしても
申込手続きはネット限定みたいなので
携帯ショップや家電量販店では受付出来ないという注意点があります

auの新料金プランの詳細がもう少し明らかになってから
申し込み手続きを考えようと思います



2021年1月12日までの実績

マネックス証券
資産:192,558円(投資額180,000円)※1月6日に10万円増資

     成績:+12,558円(前日差:▲818円)

THEO 

資産:82,074円(投資額75,000円)

     成績:+7,074円(前日差:+116円)

フリマアプリ

件数:9件

売上:53,540円

2021年1月 累計件数:47件

2021年1月 累計売上:457,620円

【確定】
2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

魅惑の仮想通貨

前回のブログ更新時に
仮想通貨のビットコインが400万円突破とお伝えしましたが

ビットフライヤー上では
1月10日に428万円まで到達
でも12日未明には317万円まで下落
そして12日10時で365万円まで回復…

こんなジェットコースターみたいな感じだと
やっぱり投機なんだと改めて感じてしまいます

実は、8日の金曜日に急上昇のニュースを知ってから
一旦解約したビットフライヤーの口座を
改めて開設したんですよね

もちろんタダで開設するのはもったいないので
アフィリエイトのセルフバック経由で申し込みました

口座開設後に10万円入金

ビットコインを10万円分購入すれば
承認後に5,000円バックされます
取引数の条件はないので
とりあえず10万円寝かせておけば
5000円のバック、短期間で5%の金利がつく計算です

ただ、このタイミングは少し怖い気がする…

以前はアフィリエイトのセルフバックで
消費者金融のカード発行で3万円とか
FXの口座開設で2万円とか普通にあったんですけど
今は条件が厳しくなったり
リターン金額が大幅に削減されたりで
旨味があまりないんですよね

アフィリエイトのセルフバックについては
また別の機会に詳しくご説明しますね

話が逸れてしまいましたが
ビットフライヤーへの入金
まだ入金していません…
でも、5%の金利と考えたら美味しい話なので
タイミングを見て入金しようと思います

フリマアプリ、今月も順調です

この3連休も高額商品が良く売れています



2021年1月11日までの実績

マネックス証券
資産:193,376円(投資額180,000円)※1月6日に10万円増資

     成績:+13,376円(前日差:+6,951円)

THEO 

資産:81,958円(投資額75,000円)

     成績:+6,958円(前日差:+860円)

フリマアプリ

件数:13件

売上:176,300円

2021年1月 累計件数:38件

2021年1月 累計売上:404,080円

【確定】
2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

ビットコインが400万円を突破!

ビットコインの快進撃が止まらないですね
この1年間で5倍にも…
私がビットコインを全部売り切ったのが約1年近く前で
その当時の価格が100万円だったかな?

ビットコイン自体は2年近く前に40万円程度の時に初購入
途中から増資したり
他の仮想通貨にも手を出したりしながら
200万円のピークを過ぎた後の大暴落で損切り

懲りずにまた手を出して…
そして昨年末に損切りして…

こんなことならビットコインを売らずに持っておけばよかった!!
なんて思う今日この頃です

私がビットコインから手を引いた理由は
価格上昇や下落の根拠が全く理解できないこと
ビットコインの利用用途が良くわからないこと

そして一番の理由は
価格の上下が気になって
常にスマホの画面を見てしまうこと…

それらの理由もあって
比較的リスクの低い投資信託に再チャレンジすることにしました

他にも海外の保険商材のコーンヒル等に手を出した時期もありました

今までの収支を振り返ってみると…
・仮想通貨 → ▲8万円
・投資信託 → +8万円
・海外保険 → ▲50万円
トータルで50万円のマイナスです

こういった経験もあり
・自分の経験や行動で収益を上げられるもの
・継続的な収益につながるもの
・自分の責任下でコントロールしやすいもの
・投機的要素の低いもの
・分かりやすい複利的要素を含んでいるもの

上記5つのポイントに絞って考えたときに
フリマアプリでの物販と広告収入の2本で行くことにしました

2016年からフリマアプリでの不用品販売をスタートして
2020年1月~12月の年商は540万円に到達
今年は会社員の年収を超えるのを目標に続けていきます

現在、ある程度のキャッシュフローが出来てきたので
何もせずに寝かせている資金も出てきたので
マネックスの投資信託に10万円の増資を行いました

今まではマネックスに毎月2万円ずつ増資
THEOには毎月1万円ずつ増資を行ってきました
マネックスへの増資増額についてはしばらく続けていこうかと検討中

昨年末に50万円で購入した株式も近々帰ってくる予定です
そうするとますます寝かせ資金が増えてきます

いっそのこと50万円はなかったことにして
そのままビットコインに突っ込もうかと考えたりもします…



2021年1月7日までの実績

マネックス証券
資産:186,425円(投資額180,000円)※1月6日に10万円増資

     成績:+6,425円(前日差:▲254円)

THEO 

資産:81,098円(投資額75,000円)

     成績:+6,098円(前日差:+630円)

フリマアプリ

件数:4件

売上:22,800円

2021年1月 累計件数:25件

2021年1月 累計売上:227,780円

【確定】
2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

副業のキャッシュフロー

会社員以外の収入として副業をされている方も多いと思います
副業として物販を行う場合はキャッシュフローが重要です

当然のことながら仕入れにはお金が必要です
でもクレジットカードが手元にあれば
決済を先送りすることが出来ますよね

ただ便利だからといて使いすぎてしまうと
クレジットカードの引き落とし日に
銀行口座残高が不足して引き落としが出来ないという事態に…
決済が出来ないと延滞遅延金が発生したり
最悪の場合には信用情報に汚点が残ります…

私も一昨年の年末にキャッシュカードの単月決済額が50万円を超したあたりが
キャッシュフローを考え直すタイミングになりました

具体的には資金ショートを起こさないように
毎月の推定決済額以上の現金を銀行口座に残しておく
具体的には決済額の2倍は用意しておく

私の場合だと毎月の決済額は凡そ50万円なので
100万円程度は銀行口座に残しておきます

いきなり100万円って言われても
これから副業を始めようかって方には難しいですよね?

そこはご安心ください
私もスタート時点は家の中の不用品をヤフオクに出して資金調達しました
そこから1000円、2000円と増やしていき
会社の旅行積立金が返還された分を資金に足して…

慣れてくるまではあまり高単価商品には手を出さず
低単価でも回転率の高い商品を狙っていきました
1件当たりの粗利は1000円から3000円程度を狙うと
比較的回転率が良かったのですが
高単価商材を仕入れても
なかなか売れない→高いものを購入する際は熟考しますよね?
そうすると手持ち資金が一気に減少
しかも売れるまで塩漬け状態なので
やむを得ず売価を下げて再出品
結果的には思いのほか粗利が低くなってしまうという経験をしました

先ずはある程度人気がある商材で数をこなしていきましょう!
とにかく回転率を上げていきましょう!
これが私が経験した物販の成功例かと思います



2021年1月5日までの実績

マネックス証券
資産:86,679円(投資額80,000円)

     成績:+6,679円(前日差:▲2,010円)

THEO 

資産:80,468円(投資額75,000円)

     成績:+5,468円(前日差:▲334円)

フリマアプリ

件数:2件

売上:27,300円

2021年1月 累計件数:21件

2021年1月 累計売上:204,980円

【確定】
2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

新しい年を迎えて
初のブログ更新です

去年は新型コロナウイルス感染感染拡大に奔走された一年でした
私の勤める会社も少なからずコロナの影響を受けており
売上・利益の減少は否めない状況でした

こんな状況だからこそ
公私ともに収入源を複数持つことの重要性
環境の変化に迅速に対応する柔軟性が必要だと
改めて認識させられました

飲食業や宿泊業は大きな打撃を受けていますが
デリバリーやネット通販にシフトした飲食店もあれば
テレワーク対応として客室を安価で貸し出したホテルもありました

会社員だとなかなか会社の経営方針を変えるようなことは難しいですが
副業として会社以外の仕事を創出することは可能です

私も個人事業主として活動を始めて3年目になります
会社員としての年末の冬季賞与は減額になりましたが
個人事業主としての年間売上高は前年比140%程度まで上昇
仕入れや取材に使える資金も増えてきました

いずれは個人事業主から法人化を目指して
事業内容をもっとブラッシュアップして
他の方との差別化を図りながら成長していきたいですね!

今年の目標は
・フリマアプリ出品数を常時500アイテムへ
 →現在380アイテム→小物類の出品を増やしながら3月末までに達成
・アフィリエイトや広告収入の創出
 →3月末までにブログの記事をひたすら増やす→4月に広告審査にリトライ→6月までに動画作成を実施→9月までにアナリティクスをマスターする→12月までにブログ内容をブラッシュアップ

やりっぱなしで終わらないよう、成果を出すために到達点と期限を定めてみました
とはいえ、まずは動き始めること、そして継続することが大事ですよね

2020年12月の実績ですが
フリマアプリの月間売上がもう少しで100万円の大台に乗るところでした
正直なところ12月はアウトドア関連商材の落ち込む時期なので
ここまで売上が伸びるとは思ってもみませんでした

売上が伸びた要因は何だろうか?
・GOTOトラベルが一旦中止になったこと→出費が減る
・コロナ感染拡大防止による年末年始の帰省中止→出費が減る

・爆発的なアウトドアブームの到来
 →新しいギアが欲しい
 →他のキャンパーとの差別化を図りたい
 
上記の要因によって
時間を持て余す年末年始に
スマホでキャンプギアを物色して
旅行や外出の出費が減ったので
気になるキャンプギアを購入しよう!

という流れになったのでしょうか?

今年の1月も4日までの売上が既に17万円越え
ブログ未更新期間の12月28日~1月4日までの売上は約38万円なので
一日当たり4万7500円相当の売上です
前回、前々回の年末年始にはあり得なかった出来事なんですよ

フリマアプリ関連の売上は順調ですが
自分一人でやるには限界があります

①時間的な限界(作業時間を捻出できない)
②仕入れの限界(仕入れ件数を増やせない)

①については人を雇って分業も可能だが、人件費捻出は当面先
②国内仕入れだけでは限界、海外からの仕入れを検討

これらの理由によりフリマアプリでの売上は
年間で1000万円辺りが上限かと思っています

さらにフリマアプリでの売上については
万が一体調不良などで作業を止めると
売上減少に直結します
特に入院などについては
出荷が出来ないというリスクが発生します

そのことからも今年はブログの収益化を急務と考えています



2021年1月4日までの実績

マネックス証券
資産:88,689円(投資額80,000円)

     成績:+8,689円(前日差:+4,300円)

THEO

資産:80,802円(投資額75,000円)

     成績:+5,802円(前日差:+529円)

フリマアプリ

件数:5件

売上:56,800円

2021年1月 累計件数:19件

2021年1月 累計売上:177,680円

【確定】
2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

ジャパネットで炊飯器をお得に購入してみる

昨日までジャパネットたかたで利益還元債が行われていたようで
妻から「炊飯器を買い替えたい!」とのこと

実はうちの炊飯器
今年の4月に買い替えたばかりだったんですよね

以前は今は亡きサンヨーの炊飯器を10年以上使っていましたが
釜のテフロン加工がはがれてきたり
パッキンを交換しても蒸気漏れがあったり
子どもたちも大きくなってきたので一升炊きの炊飯器に変更しました

うちの妻は食べ残ったご飯を炊飯器に入れっぱなしにすることが多いので
真空保温できるという東芝の真空圧力炊飯器RC-18VSNを35,800円で購入

最初は大きな炊飯器で炊飯以外にも色々使えそうだなと喜んでいたのですが
肝心の炊飯器としての炊き立てご飯が好みじゃない…
炊きあがりのお米の甘味や旨味が感じられないんですよね…
色々炊飯モードを変更してみても
どうも好みじゃない…

でもせっかく買ったからそのまま使うことにしました
炊飯機能はいまいちでも
ローストビーフやローストポークを作るには
大きな釜の炊飯器は大活躍なんですよね

ただ、やっぱり炊き立ての美味しいお米が食べたい!
ということで炊飯器を買い替えることに決定

ジャパネットたかたの日立の圧力スチームIH炊飯器ふっくら御膳5.5合炊きが
なんと今なら下取り15,000円とお値引きで29,800円だそうです
通常は54,800円なのでお得だというのが妻の意見

まあ、ジャパネットたかたはオリジナルモデルを用意するので
値引き後価格が市場価格くらいに考えておけばいいかなと

実際には、昨日までが利益還元祭で29,800円
今日の価格は39,800円でした

因みに下取りについては東芝の炊飯器を出すつもりでしたが
どんなに古くても壊れていても15,000円で下取りますとのこと

それならば東芝の炊飯器はフリマアプリで売って
下取り用の炊飯器をリサイクルショップで買ってくればと思い
近所のリサイクルショップをリサーチしたところ
だいたい3,000円くらいから炊飯器は出ています

東芝の炊飯器のフリマアプリでの市場価格は
だいたい1万円~2万円程度でそんなに数が出ていません

つまりリサイクルショップで3000円の炊飯器を購入して
東芝の炊飯器がフリマアプリで売れれば
凡そ1万円程度は手元に残る計算です

東芝の炊飯器を手元に残して
ローストビーフやローストポーク専用にしようかと思ったけど
フリマアプリで売った差額で定温調理機を買うことに決めました

そのあたりを妻に話したところ
「そういえば結婚したばかりの頃につかっていた3合炊き炊飯器が家にあるかも?」
というじゃありませんか
探してみると10年以上前の炊飯器がありました!
そういうことでリサイクルショップでの炊飯器購入は不要になりました

東芝の炊飯器を購入するときに
子どもたちの成長に合わせて一升炊きを考えていましたが
4月に一升炊きの炊飯器を購入して
実は一度も一升炊きはしなかったんですよね…

今回のことからも
ジャパネットたかたで家電製品を購入する際に
下取り割引があるならば絶対活用すべし!

もし下取り商品を持っていないなら
リサイクルショップで安く購入しましょう!



2020年12月27日までの実績

マネックス証券
資産:84,389円(投資額80,000円)

     成績:+4,389円(前日差:+136円)

THEO

資産:70,273円(投資額65,000円)

     成績:+5,273円(前日差:+160円)

フリマアプリ

件数:16件

売上:162,450円

2020年12月 累計件数:75件

2020年12月 累計売上:786,619円

スノーピークのグランベルク

先日、スノーピークから2021年版のカタログが届きました
スノーピークのカタログは昔から本当に分厚い
本棚に並べると結構場所をとります

さて、今回のカタログで一番気になったのは
新しいロッジ型シェルターの
グランベルク(M/L)です!

スノーピークは過去にも色んな斬新なテントを出してきましたよね
例えばスピアヘッドProやヴァールProなんかもありましたが
一番斬新だったのは、
Sky Nestです!

何が斬新かって
これハンモックを超豪華にしたテントでしょ?
お値段もゼロが一つ多くないですか?って感じで…

そうは言ってもさすがスノーピーク
ランドロックやリビングシェルは未だに定番です!
廃版になってしまったけど
トルテュProもよかったですよね!

スノーピークといえば
豪華なスペックに比例して
結構なお値段が…
ランドロックも一式そろえると20万近くしますもんね

さて今回発売された新モデルのロッジ型シェルター
お名前はグランベルクと
いかにも豪華そうなお名前です

詳しくはキャンプ情報サイトのTAKIBIをご覧くださいね!

名前と同じく、お値段も豪華でした…
グランベルクLのインナーシートのお値段で
サバティカルのギリアやモーニンググローリーが買えますから…

私が一番気になるのはその重さです
20キロは余裕で超えそうですよね
もしかしたら30キロ近く?

他にも設営できる場所も限られます
なぜなら全長8メートル越え
ガイロープ張ったら10メートル越えですよ
ランドロックですらキャンプサイト選びが大変なのに…

個人的にはそこそこのお値段で
それなりに快適に過ごせるサバティカルのテントが好きです
今現在も抽選販売でなかなか手に入れることが出来ないアイテムですが
仮に使わなくなったとしても
リセールバリューが凄く良いんですよ
スカイパイロット
モーニンググローリー
アルニカ
ギリア
の4アイテムは中古でも定価以上のお値段で売れます

希少性が高くなっている要因の一つに
転売ヤーによるフリマアプリでの転売が横行していることが挙げられます
まあ需要に対して供給量が少ないので仕方がないかな…



2020年12月24日までの実績

マネックス証券
資産:84,253円(投資額80,000円)

     成績:+4,253円(前日差:+1,731円)

THEO

資産:70,113円(投資額65,000円)

     成績:+5,113円(前日差:+325円)

フリマアプリ

件数:5件

売上:25,500円

2020年12月 累計件数:59件

2020年12月 累計売上:624,169円

フリマアプリではどんな本が売れるのか?

投資信託は不調です
マネックスでは3銘柄購入していますが
そのうちの一つ、楽天日本新興市場株ダブル・ブルが大幅に下落して
全体の評価額を下げています

果たしてこのタイミングで買い増しをすべきか否か
非常に悩ましいところではあります
楽天日本新興市場株ダブル・ブルは
以前にも下落した際に買い増しをしています

3万円の購入額に対して
現在の資産価値は25,577円で▲4,423円です
そろそろ損切りを考えようか…

逆にiFreeレバレッジNASDAQ100は好調で
4万円の購入額に対して
現在の資産価値は46,380円で+6,380円です

最後のひふみプラスは
1万円の購入額に対して
現在の資産価値は10,565円で+565円
決して悪くはないですと
ただブレが少なく面白みが無いかな…

昨日はフリマアプリがバカ売れしました
とは言っても売れたのは全出品数の1割程度を占める書籍分野
売れたのはメルカリ経由で
2人の方が合計12冊の本を購入されました
本の購入額だけで76,500円です
1冊平均6,376円ってどんな本なの?
って気になりますよね

売れた本はアウトドア系雑誌のバックナンバーや
既に廃版になっているコレクタブルブックです

出版されているアウトドア系の雑誌は
必ず一通り目を通しており
内容が濃いものは必ず購入するようにしています
特にコレクタブルブックは基本的に即購入しています

最近は付録がメインのアウトドア系雑誌も増えてきていますが
一般的にバックナンバーの値段が上がるのは
付録が付いていない系の雑誌が多いですね

一時期は付録付き雑誌の付録をメルカリやヤフオクで処分した時期もありました
というのも自分にとって雑誌の付録はそこまで魅力を感じないアイテムが殆どだったので
ただ、一度だけ欲に流されて付録付き雑誌をアマゾンで10冊購入して
それをメルカリやヤフオクで出品しましたが
1年以上経過した今でも半分しか売れていないのであまりお勧めはしません

逆にコレクタブルブックについては
1冊手に入れてから内容の濃さに感動して保存用にもう1冊購入
販売されてからしばらくはどこの書店にも在庫が余っている状態で
アマゾンでも常に在庫有りが続いており
これはきっと価値が上がるはず!と確信して
10冊まとめて購入しました

Amazonの新品在庫が消えてから
メルカリやヤフオクで出品して
1年以上は定価の3倍以程度の値段でも売れなかったのが
今年の初めぐらいから少しずつ売れ始め
遂に昨日完売しました
因みに売価については市場価格に合わせていき
最終的には18,000円で販売完了

でも、こんなお宝のような本はめったにありません
基本的に転売目的に本を購入するよりも
本当に自分が欲しいと思った本を購入すべきですね

なぜなら、高値で売り切ることを考えると
一定期間寝かせておく必要があるので
回転率が悪すぎますよ
それなら既に価値が上がっている本をせどりする方が稼げるような気がします

参考までにメルカリやヤフオクで売れる本についてお話しします

皆さんも日常的に本を購入する機会があると思いますが

手元に残しておきたいと思う本以外は
本を読み終わったらすぐに売ること

これが一番重要なことです

なぜなら本に書いてある内容は情報ですよね
情報は鮮度が重要なんです
ということは出版されてから時間が経過するにつれて
情報の価値は右肩下がりで下落します
誰しも最新の情報には興味がありますよね?
もう一つ、著名な本ほど早く売ること
なぜなら著名な本は大量に販売されています
一定期間経過すると一気に買取市場に流れてきます
そうすると値崩れが起き始めるのです
だからこそ旬な時期に売りましょうね

早く売る以外にどんな要素があるか?
それは専門的な内容が書かれており
なおかつ出版数が少ない本です

まさにコレクタブルブック等がそれに該当します
コレクタブルブックは情報の鮮度よりも
情報の豊富さが求められます
そして自分が好きな分野のコレクタブルブックは
売って手放すよりも自分の手元に大事に残しておきたいですよね?
そういう理由で買取市場にあまり出てこないので値段が上がるのです



2020年12月22日までの実績

マネックス証券

資産:82,522円(投資額80,000円)

     成績:+2,522円(前日差:▲2,776円)

THEO

資産:69,788円(投資額65,000円)

     成績:+4,788円(前日差:▲517円)

フリマアプリ

件数:14件

売上:121,100円

2020年12月 累計件数:54件

2020年12月 累計売上:598,669円

ニンテンドープリペイドカードをPAYPAYで購入できるのか?

結論から申し上げますと
購入できませんでした…
残念…

子どものクリスマスプレゼントを用意しています
娘たちはニンテンドースイッチのゲーム
息子はニンテンドープリペイドカード

ニンテンドースイッチのソフトは
既にPAYPAYモールで手配済み
しかも日曜日のポイント増額なので
売価の14%程度のポイント還元があります

ニンテンドープリペイドカードはコンビニで販売しているので
岡山市のPAYPAY還元キャンペーンがお得じゃない?と気づいちゃいました

会社帰りにコンビニでニンテンドープリペイドカードを発見
レジに持っていき「PAYPAYで支払いを…」

店員さん「PAYPAYでのお支払いはできません」

え~、そうなの?
今さら、要りませんとは言えないので
そのまま現金で購入しましたけど…

家に帰ってからネットで調べてみました

ニンテンドープリペイドカードをはじめとする金券類は
電子決済はできないとのこと…

ちなみにAmazonギフト券やApp Store & iTunesギフトカードも購入できません
他にも年賀はがきや切手も購入できません

皆さんもレジで驚かないよう覚えておきましょうね!

12月中盤以降にフリマアプリの売上が下がってきています
まあ、アウトドアグッズを中心に販売しているので
シーズンではない冬はそれなりに売り上げが下がるのは織り込み済み

なぜなら、私自身もここまで冷え込むとキャンプに行くのには勇気がいりますからね…

今年の冬はコロナウイルス感染拡大の影響もあり
のんびり旅行って感じでもなさそうだけど
逆にGOTOトラベルもGOTOイートも使わずに
観光客の少なそうなエリアに旅行っていうのも良いかも?

と思いながらも
今年の冬はボーナスも減額になったので
お金を使うのではなく
お金を稼ぐ休みにしようかと思います



2020年12月21日までの実績

マネックス証券

資産:85,298円(投資額80,000円)

     成績:+5,298円(前日差:▲722円)

THEO

資産:70,305円(投資額65,000円)

     成績:+5,305円(前日差:▲105円)

フリマアプリ

件数:1件

売上:7,500円

2020年12月 累計件数:40件

2020年12月 累計売上:477,569円