社会人になったらやるべきこと!

今日から4月1日
新年度がスタートしました

新年度と言えば
今日から社会人としてスタート方も多いかと思います

社会人になったらやるべきこと
それはクレジットカードを持ちましょう
なぜクレジットカードなのか?
それは自分が使ったお金の履歴を管理できるからです

皆さんは家計簿をつけていますか?
私はつけていません
日々の細かい使用履歴は概ねキャッシュレス決済で管理しているからです
PAYPAYやクレジットカードがメインで
現金の使用は極端に減っています

そしてもう一つ
社会人になったら
毎月定額で資産運用しましょう!
絶対に資産運用しましょう

私が資産運用を推すのは
自分たちの親世代と違い
銀行に貯金してもお金は増えないんです
金利が0.01%として考えてくださいよ
100万円貯金しても100円しか利息が付かないんです

それを考えると
毎月定額を積み立てていく
投資信託あたりがお勧めです

私も過去に戻れるなら
社会人になったらすぐに資産運用すべきでした


2021年3月31日までの実績

マネックス証券 
資産:511,511円(投資額500,000円)

     成績:+11,511円(前日差:+3,477円)利益率2.3%
THEO 

資産:223,678円(投資額205,000円)

     成績:+18,678円(前日差:+339円)利益率9.1%
仮想通貨 

資産:450,118円(投資額400,000円)

     成績:+50,118円(前日差:+13,231円)利益率12.5%

フリマアプリ

2021年3月31日まで

件数:6件

売上:48,578円

2021年3月 累計件数:126件

2021年3月 累計売上:1,248,178円

【確定】
2021年2月 累計件数:128件

2021年2月 累計売上:1,323,860円

2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

投資状況の考察

昨日、遂に資産額が投資額を下回ってしまいました

マネックスの投資信託、THEO、仮想通貨の3つに資金を投入していますが
前日までは3%程度の利益が出ていたのですが
仮想通貨の下落と日経平均株価の連日下落のあおりを受けてか
一気に下がっちゃいましたね

投資についてはただ資金投入しているだけで
実際のところは何も出来ていない状態です
つまり入れっぱなしのほったらかし
そんな運用が上手くいくはずがありませんよね

なんでこんな中途半端な投資に資金を入れているか?
物販の売上がそれなりに出てきたが
現金に余裕ができてきたことが要因です

一昨年までは仕入れに使ったクレジットカードの請求を
毎月なんとかギリギリのところで払ってきたのですが
昨年の途中からは少しずつ現金に余裕が出てきました

現金を遊ばせておくのは勿体ないと思い
マネックス、THEO、仮想通貨の順番に手を出してきました

今年の目標は出品数維持とブログ収益化ですが
せっかく資金投入してる投資関連も利益を考えようと思っています

とはいえ何から勉強すれば良いのだろうか…


2021年3月24日までの実績

マネックス証券 
資産:501,824円(投資額500,000円)

     成績:+1,824円(前日差:▲13,127円)利益率0.4%
THEO 

資産:209,665円(投資額195,000円)

     成績:+14,665円(前日差:▲1,718円)利益率7.5%
仮想通貨 

資産:382,975円(投資額400,000円)

     成績:▲17,025円(前日差:▲19,086円)利益率▲4.3%

フリマアプリ

2021年3月24日まで

件数:8件

売上:40,980円

2021年3月 累計件数:101件

2021年3月 累計売上:918,250円

【確定】
2021年2月 累計件数:128件

2021年2月 累計売上:1,323,860円

2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

フリマアプリ物販のテクニック

投資関係は相変わらず波があり可もなく不可もなく
正直、投資についてもっと勉強すべきかと悩んでいます

打って変わってフリマアプリ物販は
この調子で行けば売上記録を更新しそうな勢いです

3月10日時点で62万円強なので
順調に行けば18日頃には100万円を超す見込みです

しかし予定は未定です
なぜなら仕入れが上手くいっていないんですよね…
昨日ブログに書いたように
仕入れ価格が高騰していることもあり
今週に入って仕入れたのはキャンプギア1点と書籍が1点のみ

まだ自宅に未整備のキャンプギアが20点ほどあるので
週末にこちらを整備してから出品する予定です

さて、フリマアプリでキャンプギアを販売する際に気付いたことですが
商品単体出品すると競合商品との値下げ合戦に巻き込まれることがあります

そういった際に商品を分解して
部品単位で出品してみました
すると意外と売れちゃうんですよね

しかも商品単体で売るよりも
部品で売った方が合計売上が上がるケースも!

例えば、あるキャンプギアはフリマアプリで
ケース付きの相場が8000円だとしますよね

この商品を下記のようにバラバラにして売ると
ケース2500円
部品①700円
部品②2800円
部品③1500円
部品④1800円
部品⑤4000円
部品⑥2000円
部品⑦1000円
部品⑧500円
部品⑨1000円
部品⑩2000円
部品⑪2000円

合計12点で19800円になります
もちろん売れ行きの悪い部品もあります
そして出品の手間とそれぞれの送料もかかります
しかしトータルで考えるとプラスになるんですよね

手間を取るのか?
それとも売上を取るのか?

私的には手間をかけても売上に繋がるというのが
ほかの人との差別化を図る要素かと思います

また、部品で販売することで
購入者の方は愛着のあるキャンプギアを
より長く利用することが出来るようになります
そう考えると出品者と購入者のニーズが合致していますよね!

実は部品売りとは真逆のパターンもあります
それは部品を買いそろえて一つのアウトドアギアを作り上げるんです
どちらかといえば私はこっちの方が好きですけどね


2021年3月10日までの実績

マネックス証券 
資産:494,836円(投資額500,000円)

     成績:▲5,164円(前日差:+15,598円)利益率▲1.0%
THEO 

資産:209,039円(投資額195,000円)

     成績:+14,039円(前日差:+1,151円)利益率7.2%
仮想通貨 

資産:212,869円(投資額200,000円)

     成績:+12,869円(前日差:+11,213円)利益率6.4%

フリマアプリ

2021年3月10日まで

件数:4件

売上:57,700円

2021年3月 累計件数:57件

2021年3月 累計売上:627,940円

【確定】
2021年2月 累計件数:128件

2021年2月 累計売上:1,323,860円

2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

ビットコインが500万円を超えた日

今月もフリマアプリ物販が好調です
先月は単月137万円越えの過去最高記録を達成したばかりですが
今月も先月を上回る勢いで売れまくっています

今月の傾向としては
販売数自体はそこまで大きく伸びていませんが
高単価商品の売れ行きが好調です

先月の販売単価は9,402円
それに対して
今月の販売単価は14,577円
その差はなんと1.55倍

その中でも3万円前後のヴィンテージアウトドアグッズが伸びています
しかし手放しに喜んでいるわけにもいかない状況があります
というのも高額商品を一度に複数購入される
買取屋みたいな存在が伺えます

どうも12月頃から一気にまとめ買いをされる方が増えてきたように感じます
別アカウントだけど送り先が一緒だったり
同じ型番のアイテムを4つも購入されたり
個人使用の範囲を超えた購入が理由です

こちらとしては良く売れるのでありがたいのですが
一時的な価格の高騰は歓迎していません
なぜなら一時的な価格の高騰は
一時的なブームに他ならないからです

言うなれば投資におけるバブルと一緒です
バブルはいつか崩壊します
そしてバブルが崩壊して初めてバブルだったことに気付くとの名言も…

アウトドアは私が若い頃にもブームがあったようです(当時は全く興味が無かった)
そして現在は第2次アウトドアブーム真っただ中
特にコロナ禍によるレジャーの変化により過熱したように感じます
でも第1次アウトドアブームの勢いには未だ届かないようですけどね…

同じアウトドアブームでも大きな違いがあります
第1次はみんなと同じアイテムを揃えることに対して
第2次はみんなと違うアイテムを揃えることなんです

だから30年も40年も前のヴィンテージアウトドアグッズが売れるんでしょうね
確かに私も人が持っていないようなアイテムを揃えることに喜びを感じてしまいます

さて、今日のタイトルにもある仮想通貨ですが
ビットコインがついに500万円を突破したようです
つい先日にも400万円を突破とお伝えしましたが
1月にビットコインを買っておけば25%も資産を増やすことが出来たわけです

今回のビットコイン急騰の要因は
テスラがビットコインでの決済を取り入れるという情報がリークされて
ビットコインの有用性が高まったことが理由です

価格が上昇するときは一気に上昇します
逆に下落するときも一気に下落します
会社員の仕事中にビットコインの価格変動を常にチェックするのは難しいです
それが私がビットコインに対してリスクを感じる一番の理由です

ヴィンテージアウトドアグッズの物販については
自分の頑張り次第で売上が上がることは間違いないので
堅実に資産を増やしていくツールの一つだと捉えています

投資信託についてはビットコインみたいな乱降下は無いので
日経平均株価にある程度リンクしながら資産を増やす
会社員をやっている人には有効な資産運用の一つという認識で捉えています

特に最近は売れ行きが好調な分だけ
浮いた資産が増えてきています
この資産を有効活用する意味でも
今後の投資先を検討していこうと思います


2021年2月9日までの実績

マネックス証券 
資産:437,394円(投資額400,000円)※1月29日に22万円増資

     成績:+37,394円(前日差:+6,311円)利益率9.3%

THEO 

資産:197,278円(投資額185,000円)※1月29日に11万円増資

     成績:+12,278円(前日差:+997円)利益率6.6%

フリマアプリ

2021年2月9日まで

件数:10件

売上:270,100円

2021年2月 累計件数:41件

2021年2月 累計売上:597,650円

【確定】
2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

投資信託ってどうなん?

銀行の利息がすずめの涙程になって何年も経ちますが
私も4年ほど前から金融商品について少しずつ勉強を始めました

それまでは「なるべく貯金しよう」という考えでいましたが
私たちが子どもの頃(40年前)と現在ではだいぶ事情が異なりますよね

働いて貰った給料の中から一定額を貯金しても
普通預金だと利息が0.001%
定期預金でも利息が0.002%なんですよ

私が子どもの頃の郵便局の利息が8%位だったと思うので
今の利息の8,000倍という高金利だったんですよね

今は10万円預金しても1円しか利息が付かないんです
100万円預金しても10円ですよ
こんな状態でどうやって資産を増やすのでしょうか?

例えば郵便はがきですが

昭和56年(1981) 30円 60円
平成元年(1989) 41円 62円
平成6年(1994) 50円 80円
平成26年(2014) 52円 82円
平成29年(2017) 62円 82円
令和元年(2019) 63円 84円

40年間で2.1倍に値上がりしています

自動販売機の缶コーヒーも100円だったのが
いつの間にか130円になっていますよね

ポテトチップスや板チョコも
見た目の上の値段は変わらないけど
明らかに量が減っていませんか?

こんなことからも物価は上昇していると感じ取れます
でも金融機関の利息は想像以上に下がっています

つまり物価上昇の方が利息よりも明らかに大きいので
実質的には貯金しても資産は目減りしてますよ!

余談ですが大卒初任給の推移も2000年頃をピークに
減少傾向にあります
それよりも問題なのが一番お金が必要な30~50歳世代の
年収は1997年をピークに下がり続けています

こんな状態でどうやって子育てすればいいの?

今回から金融商品の実績部分に
利益率の項目を追加しました

マネックス証券の投資信託も
THEOも比較的好調に推移しています

フリマアプリによる収益も今月は過去最高記録を更新する見込みです
毎月月末に仕入れで使用したカードの決済が行われますが
資金繰りも順調になってきたので
余剰資金をもう少し金融商品購入に充てたいと思います



2021年1月24日までの実績

マネックス証券 
資産:203,677円(投資額180,000円)※1月6日に10万円増資

     成績:+23,677円(前日差:+2,018円)利益率13.2%

THEO 

資産:82,881円(投資額75,000円)

     成績:+7,881円(前日差:+117円)利益率10.5%

フリマアプリ

件数:15件

売上:117,050円

2021年1月 累計件数:97件

2021年1月 累計売上:907,270円

【確定】
2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

ビットコインが400万円を突破!

ビットコインの快進撃が止まらないですね
この1年間で5倍にも…
私がビットコインを全部売り切ったのが約1年近く前で
その当時の価格が100万円だったかな?

ビットコイン自体は2年近く前に40万円程度の時に初購入
途中から増資したり
他の仮想通貨にも手を出したりしながら
200万円のピークを過ぎた後の大暴落で損切り

懲りずにまた手を出して…
そして昨年末に損切りして…

こんなことならビットコインを売らずに持っておけばよかった!!
なんて思う今日この頃です

私がビットコインから手を引いた理由は
価格上昇や下落の根拠が全く理解できないこと
ビットコインの利用用途が良くわからないこと

そして一番の理由は
価格の上下が気になって
常にスマホの画面を見てしまうこと…

それらの理由もあって
比較的リスクの低い投資信託に再チャレンジすることにしました

他にも海外の保険商材のコーンヒル等に手を出した時期もありました

今までの収支を振り返ってみると…
・仮想通貨 → ▲8万円
・投資信託 → +8万円
・海外保険 → ▲50万円
トータルで50万円のマイナスです

こういった経験もあり
・自分の経験や行動で収益を上げられるもの
・継続的な収益につながるもの
・自分の責任下でコントロールしやすいもの
・投機的要素の低いもの
・分かりやすい複利的要素を含んでいるもの

上記5つのポイントに絞って考えたときに
フリマアプリでの物販と広告収入の2本で行くことにしました

2016年からフリマアプリでの不用品販売をスタートして
2020年1月~12月の年商は540万円に到達
今年は会社員の年収を超えるのを目標に続けていきます

現在、ある程度のキャッシュフローが出来てきたので
何もせずに寝かせている資金も出てきたので
マネックスの投資信託に10万円の増資を行いました

今まではマネックスに毎月2万円ずつ増資
THEOには毎月1万円ずつ増資を行ってきました
マネックスへの増資増額についてはしばらく続けていこうかと検討中

昨年末に50万円で購入した株式も近々帰ってくる予定です
そうするとますます寝かせ資金が増えてきます

いっそのこと50万円はなかったことにして
そのままビットコインに突っ込もうかと考えたりもします…



2021年1月7日までの実績

マネックス証券
資産:186,425円(投資額180,000円)※1月6日に10万円増資

     成績:+6,425円(前日差:▲254円)

THEO 

資産:81,098円(投資額75,000円)

     成績:+6,098円(前日差:+630円)

フリマアプリ

件数:4件

売上:22,800円

2021年1月 累計件数:25件

2021年1月 累計売上:227,780円

【確定】
2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

フリマアプリではどんな本が売れるのか?

投資信託は不調です
マネックスでは3銘柄購入していますが
そのうちの一つ、楽天日本新興市場株ダブル・ブルが大幅に下落して
全体の評価額を下げています

果たしてこのタイミングで買い増しをすべきか否か
非常に悩ましいところではあります
楽天日本新興市場株ダブル・ブルは
以前にも下落した際に買い増しをしています

3万円の購入額に対して
現在の資産価値は25,577円で▲4,423円です
そろそろ損切りを考えようか…

逆にiFreeレバレッジNASDAQ100は好調で
4万円の購入額に対して
現在の資産価値は46,380円で+6,380円です

最後のひふみプラスは
1万円の購入額に対して
現在の資産価値は10,565円で+565円
決して悪くはないですと
ただブレが少なく面白みが無いかな…

昨日はフリマアプリがバカ売れしました
とは言っても売れたのは全出品数の1割程度を占める書籍分野
売れたのはメルカリ経由で
2人の方が合計12冊の本を購入されました
本の購入額だけで76,500円です
1冊平均6,376円ってどんな本なの?
って気になりますよね

売れた本はアウトドア系雑誌のバックナンバーや
既に廃版になっているコレクタブルブックです

出版されているアウトドア系の雑誌は
必ず一通り目を通しており
内容が濃いものは必ず購入するようにしています
特にコレクタブルブックは基本的に即購入しています

最近は付録がメインのアウトドア系雑誌も増えてきていますが
一般的にバックナンバーの値段が上がるのは
付録が付いていない系の雑誌が多いですね

一時期は付録付き雑誌の付録をメルカリやヤフオクで処分した時期もありました
というのも自分にとって雑誌の付録はそこまで魅力を感じないアイテムが殆どだったので
ただ、一度だけ欲に流されて付録付き雑誌をアマゾンで10冊購入して
それをメルカリやヤフオクで出品しましたが
1年以上経過した今でも半分しか売れていないのであまりお勧めはしません

逆にコレクタブルブックについては
1冊手に入れてから内容の濃さに感動して保存用にもう1冊購入
販売されてからしばらくはどこの書店にも在庫が余っている状態で
アマゾンでも常に在庫有りが続いており
これはきっと価値が上がるはず!と確信して
10冊まとめて購入しました

Amazonの新品在庫が消えてから
メルカリやヤフオクで出品して
1年以上は定価の3倍以程度の値段でも売れなかったのが
今年の初めぐらいから少しずつ売れ始め
遂に昨日完売しました
因みに売価については市場価格に合わせていき
最終的には18,000円で販売完了

でも、こんなお宝のような本はめったにありません
基本的に転売目的に本を購入するよりも
本当に自分が欲しいと思った本を購入すべきですね

なぜなら、高値で売り切ることを考えると
一定期間寝かせておく必要があるので
回転率が悪すぎますよ
それなら既に価値が上がっている本をせどりする方が稼げるような気がします

参考までにメルカリやヤフオクで売れる本についてお話しします

皆さんも日常的に本を購入する機会があると思いますが

手元に残しておきたいと思う本以外は
本を読み終わったらすぐに売ること

これが一番重要なことです

なぜなら本に書いてある内容は情報ですよね
情報は鮮度が重要なんです
ということは出版されてから時間が経過するにつれて
情報の価値は右肩下がりで下落します
誰しも最新の情報には興味がありますよね?
もう一つ、著名な本ほど早く売ること
なぜなら著名な本は大量に販売されています
一定期間経過すると一気に買取市場に流れてきます
そうすると値崩れが起き始めるのです
だからこそ旬な時期に売りましょうね

早く売る以外にどんな要素があるか?
それは専門的な内容が書かれており
なおかつ出版数が少ない本です

まさにコレクタブルブック等がそれに該当します
コレクタブルブックは情報の鮮度よりも
情報の豊富さが求められます
そして自分が好きな分野のコレクタブルブックは
売って手放すよりも自分の手元に大事に残しておきたいですよね?
そういう理由で買取市場にあまり出てこないので値段が上がるのです



2020年12月22日までの実績

マネックス証券

資産:82,522円(投資額80,000円)

     成績:+2,522円(前日差:▲2,776円)

THEO

資産:69,788円(投資額65,000円)

     成績:+4,788円(前日差:▲517円)

フリマアプリ

件数:14件

売上:121,100円

2020年12月 累計件数:54件

2020年12月 累計売上:598,669円

クリスマスプレゼントの転売

もうすぐクリスマスですね!
今年は冬のボーナスが厳しい状況の企業が多いのではないでしょうか?

この状況だと毎年恒例のボーナス商戦は苦戦を強いられるのは容易に想像できます
コロナ禍でも小売店は比較的大きな影響を受けなかったかもしれないですが
年間で一番の書き入れ時に財布のひもが固くなるのは厳しいですよね

ボーナス商戦は苦戦かもしれないですが
クリスマスプレゼント需要はどうなんでしょうか?

私にも子どもが3人いますが
毎年この時期にクリスマスプレゼントを準備します
いつも直前まで欲しいものが決まらないので
親も焦ってしまいますよね

クリスマスプレゼントは基本的にはネットで探すようにしています
というのも箱に入った状態で子どもたちにバレずに済むんですよ

私たちが子どもの頃はおもちゃを買いに行く場所といえば
街のおもちゃ屋、デパートが主流でしたよね

それが今ではショッピングモールやトイザらス
そして家電量販店にインターネット…
随分と様変わりしました

クリスマスプレゼントに対する
子どもたちの情報源もずいぶんと変わりましたよね
私たちの子どもの頃は新聞広告のチラシや
親におもちゃ屋に連れて行ってもらうという手段だったのが
今の子どもたちはYouTubeで情報を得ているんですよね

情報を簡単に入手できるようになってからは
人気のあるおもちゃは早めに入手しないと
手に入らないことが増えてきました

特に人気のあるおもちゃはアマゾンやメルカリ
ヤフオク等でも手に入れることが出来るようになりましたが
一般的な店頭価格よりも随分と高い価格に吊り上がっています

確かに入手困難なものであれば
高いお金を出してでも購入したいという需要もあります
高額転売するためには
情報収集能力や時間と労力も必要です

ネットでは転売ヤーがよく叩かれていますが
市場原理を考えると
安く仕入れたものを需要が見込める場所で高く売る
これは至って当たり前のことです

しかし、需要が薄れると一気に商品価値が下がっていくという
リスクも一緒についてくるのも事実ですよね

私は善人ではありませんので
高額転売について反対するつもりはありません
しかし、度を越えた買い占めについては呆れてしまいます
自分だけ良ければという考えで商売をしても
長続きはしませんよね

毎回同じお店で同じ商品を買い占めるという行為は
転売ヤーにとっても決して楽ではないです
店員に顔を覚えられたり
他のお客から嫌な顔で見られたり…

お金のためとはいえ、そこまでは…
というのが私のスタンスなんです
私もサラリーマン生活から自由な生活を手に入れる夢があります
自由な生活を手に入れてからの方が
人生長いかもしれませんよね?
そうすると、長く気持ちよく続けられる商売を目指していく!
この考えが大事です


2020年12月15日までの実績

マネックス証券

資産:83,181円(投資額80,000円)

     成績:+3,181円(前日差:▲172円)

THEO

資産:70,071円(投資額65,000円)

     成績:+5,071円(前日差:▲196円)

フリマアプリ

件数:3件

売上:32,100円

2020年12月 累計件数:32件

2020年12月 累計売上:410,950円

半沢直樹の誕生日

今日は12月8日、半沢直樹の誕生日ですだそうです。
半沢直樹は1970年12月8日生まれの設定なので
ちょうど50歳ってところですね

半沢直樹2の最終回から既に数カ月経過しましたが
出演者たちのテレビへの露出が目立ちますね!
その中でも市川猿之助さんを目にする機会が増えました

「詫びろ! 詫びろ! 詫びろ~!」ってフレーズ
一般的な会社内では
まず耳にすることがないセリフですよ
でも、半沢直樹ワールドの中では全くオッケー!

古田新太の胡散臭い感じもよかったですよね!
古田新太といえば、オールナイトニッポン…
まさに絶賛中二病の時によく聞いていました
あまり細かい内容までは覚えていないけど
深夜にこっそり布団の中で聞きながら
笑いをこらえるのに必死でした(笑)

他にも南野陽子も久しぶりに画面で拝見しましたが
もう53歳なんですね!
スケバン刑事以降はあまり目にすることがなかったのですが
昔の面影を残しつつも
熟女の色気ってやつですか?
昔の清純さから妖艶さへの変化
思わず見とれてしまった…

半沢直樹は珍しく奥さんと毎週欠かさず一緒に見たドラマです
現代版の水戸黄門というか
勧善懲悪的なストーリーなんだけど
今まで敵だった人が
利害関係で協力?してというのは面白かった!

次回作はいつ頃になるのでしょうか?
気になるところです

2020年12月7日までの実績

マネックス証券

資産:64,025円(投資額60,000円)

     成績:+4,025円(前日差:▲1,301円)

THEO  

資産:70,608円(投資額65,000円)

     成績:+5,608円(前日差:+476円)

フリマアプリ

件数:4件

売上:74,700円

2020年12月 累計件数:16件

2020年12月 累計売上:200,650円

本日、マネックスに2万円を増資しました
楽天日本新興市場株ダブル・ブルに1万円
iFreeレバレッジNASDAQ100に1万円

楽天日本新興市場株ダブル・ブルは値下がりで含み損2000円ほど
なんとなく今購入することで平均購入価格を下げてみようって感じです

逆にiFreeレバレッジNASDAQ100は含み益5400円ほど
安定的に上昇しているので、とりあえず増資してみました

以前は面白かったひふみプラスの値動きが少ないんですよね
言い方を変えれば堅実性があっていいのかも知れませんね

フリマアプリは絶好調!
ヤフオクもメルカリもバランスよく売れています
しかし、問題が無い訳ではありません
今月は仕入れが思うように進んでいないんです
理由は仕入れ先のヤフオク、メルカリ上での
出品価格が上昇しているんです
中には掘り出し物みたいな出品もあるのですが
スピード勝負的なメルカリと
その時になってみないと何とも判断できないヤフオク
昨日もソファーで寝落ちしている間に
ヤフオクで入札しようと思っていたアイテムが
既に落札されていました…

現在はアウトドアブームでそれなりの売上を出していますが
ブームはいずれ沈静化します
そうすると仕入れのスタイルも変わってきます
今は特定ジャンル内でも万人受けする商材の取り扱いも多いですが
将来的には万人受けしないコアな層を狙ったアイテムに切り替えます

現在のアウトドアブームは第2次です
第1次は1990年代前半でした
1990年代前半といえば
中学生・高校生の頃でした
25年程前と考えると
次のアウトドアブームは2045年頃?
まだまだ続けられそうですね!

2020年11月度の成績

2020年11月度のフリマアプリ売上が確定しました。

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

昨日は約3年前に出品した商品が
値引き交渉の末に落札されました 

15,500円で出品した商品ですが
最初は13,000円で落札したいとのリクエストに対して
14,500円以上でお願いしたいと返信
再度相手から14,000円で落札したいとリクエスト
結果、14,000円で承認することにしました 

私がメインで扱っている商材は


 

「アウトドア関連商品」です

 


この商材を扱っている理由は
単純に自分が一番興味を持っている分野だから(笑)

 


自分が興味を持っているからこそ
相場観をつかんでいるというのが強みです

 


一部のアウトドアブランドの商品の人気が高騰しているのですが
転売目的の購入が横行しており
普通に手に入れるのが難しいようなものもあります

 


例えば、サバティカルというメーカーのテント
発売されてから1年以上経過しますが
未だに抽選販売でしか購入できないんです

 

でもメルカリやヤフオクを見ると
たくさん出品されているんですよ
しかも、定価の5割増し程度のお値段で…

 


初回限定モデルなんて、定価の3倍近い値段ですよ!
さすがにこれはどうかと思います

 


基本的に私は人気商材の転売はあまり積極的ではありません
アウトレットでたたき売りされているものを
出品することはありますけど
自分一人で買い占めたりはしません


転売には賛否両論あると思います
欲しいものを並ばずに買えるのはお金を持っている人の特権かもしれませんね 

社会人になりたての頃に
当時の上司に
家電量販店でパソコンの大売出しがあるから
5,000円で並んで買ってきてくれないか?と言われたことがあります



転売屋の元締めがお金を渡して人を雇って並ばせるのと一緒ですよね(笑)
そう考えると、必ずしも転売は悪とは言い切れません



先日のニュースでも震災時に5,000円でお弁当を販売していたお店は
震災後に誰にも見向きされずつぶれてしまったという話もありました



人の足元を見るという商売は
ファンを作ることに繋がらないので
長くは続かないということが見えてきますよね



ちなみに私のスタイルは
オークションやフリマサイトで
中古の使えるかどうかわからないようなジャンク品を仕入れて
それをリペアして
キレイに清掃して
使える状態にしてから出品しています

※中古品の仕入れ販売は古物商許可証が必要ですよ!

 私もちゃんと取得しました!

手間はかかるけど
ひと手間加えることで
他の出品者との差別化されるように努めています


もちろん中古品なので
100%動作保証というわけにはいかないですが…
自分の好きなものなので
リペアの時間も楽しみなんですよ


あと、アウトドア商品のメリットは
値崩れしにくいところです
この部分はまた詳しくお伝えしますね!




2020年11月29日までの実績

マネックス証券  

資産:64,691円(投資額60,000円)

     成績:+4,691円(前日差:+1,467円)

THEO  

資産:59,937円(投資額55,000円)

     成績:+4,937円(前日差:▲21円)

フリマアプリ

件数:4件

売上:18,700円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円