岡山県も初雪?

昨日の夜から急に寒くなり始めましたね?
岡山県の北部でも今日は雪が降っているようです。

毎年この時期になると
道の駅奥津温泉に設置されている
ライブカメラの映像を見るのが楽しみです!

実際にライブカメラの前まで行って
子どもたちと一緒にスマホの画面に
自分たちの姿が映っているのを楽しんだこともあります

去年は暖冬の影響もあり
なかなかスキー場に雪が積もらない状態が続き
経営が立ち行かなくなったスキー場もありました

今年は比較的早い段階で雪が降っているものの
コロナウイルス感染拡大の影響もあり
スキー場への往来も少なくなるのではないでしょうか?

コロナウイルス感染拡大の影響を悪い意味で受けている業種もあれば
コロナウイルス感染拡大が追い風になり業績を上げている業種もあります

私が勤めている会社もコロナウイルスの影響を受けており
少なからず業績が悪化している状態です

冬のボーナスで住宅ローンのボーナス払いを組んでいますが
冬のボーナスが10万円近く減少するのは正直きつい!

こんな時に副収入があるのはありがたいの一言に尽きます
世間では副業がブームになっていますが
実際に副業で稼げている人はどの程度の割合でしょうか?

副業が解禁されても
実際に副業を始めている人ってどれぐらいいるのでしょうか?
副業にもいろんなやり方があると思いますが
私はネットでの物販やブログから収益を得るなどの隙間時間の活用をお勧めします

本業も副業も身体が資本です
仕事の掛け持ちで身体を壊してしまっては
元も子もありませんよね

自宅で隙間時間を使って
自分の趣味を活かして収益化
これが長く続ける秘訣です


2020年12月14日までの実績

マネックス証券

資産:83,353円(投資額80,000円)

     成績:+3,353円(前日差:+1,557円)

THEO

資産:70,267円(投資額65,000円)

     成績:+5,267円(前日差:▲9円)

フリマアプリ

件数:1件

売上:29,800円

2020年12月 累計件数:29件

2020年12月 累計売上:378,850円

サラリーマンが自由を手にするまでの過程

マネックスは比較的リスクが高めの商品を選択しているので
価格の乱高下が見られるような感じです
それに対してTHEOは緩やかに動いている感じですね

投資信託は長い期間をかけて資産を増やしていく金融商品とのこと
短期間での価格変動に一喜一憂せず
長くお付き合いできればいいかな…

今月はフリマアプリが好調です
12件のうち6件は1,000円程度の低単価商品の販売です

それに対して主力商品で高単価なものの比率が高いです
いわゆるコレクターアイテム的な商品です
現在、ヤフオクでは330品ほど出品しています
自宅には準備が出来ていない商品が10品程度
来年は出品数を常時500品程度まで引き上げたい感じです

現在の収入源は

・サラリーマンとしての会社からの給与

・フリマアプリでの商品販売

・アフィリエイトサイト(紹介報酬と自己アフィリエイト)

以上の3つです

来年は会社からの給与依存度を下げるために

・フリマアプリでの出品数を500品まで引き上げる

・ブログでのアフィリエイトとアドセンス広告からの収入

この2点に力を入れていこうと思います

2020年12月3日までの実績

マネックス証券

資産:65,826円(投資額60,000円)

     成績:+5,826円(前日差:▲1,150円)

THEO  

資産:70,132円(投資額65,000円)

     成績:+5,132円(前日差:+154円)

フリマアプリ

件数:6件

売上:50,500円

2020年12月 累計件数:12件

2020年12月 累計売上:125,950円