日経平均株価がついに3万円を超えました!

30年ぶりの高値だそうです
とても景気が良いとは思えない状況にもかかわらず
実態とは大きくかけ離れているように思えてなりません

30年前といえば、ちょうど息子と同じ年齢のタイミングです
当時はカセットテープからCDに変わってきた過渡期で
レコード・カセットテープ・CDが店頭に並んでいました

誕生日プレゼントにCDラジカセを買ってもらって
自分の部屋で嬉しくってニヤニヤしながらジッタリンジンのCDを聞いていました

当時といえばジッタリンジンとパーソンズが大好きで
親に隠れて深夜の音楽番組をよくチェックしていた想い出が…

最近は音楽のサブスクリプションが主体で
CDを買うようなことは本当に減りましたよね

30年前のレンタルショップといえば
CDとビデオ(VHS)でDVDも無かった時代です
中学生のお小遣いでは頻繁に新しいCDを買うこともできないので
もっぱらCDを借りてきてカセットテープにダビングする行為を繰り返していました

今じゃCDを借りなくても
サブスクリプションで新曲も昔の曲も聞き放題だし
DVDを借りに行かなくても
サブスクリプションでテレビの画面でいつでも観れる
便利な世の中になりましたよね?

自分にとって時代の移り変わりを感じるのは
TSUTAYAを利用しなくなったことです

自宅ではアマゾンプライム会員のサービスで
プライムビデオで映画は見放題だし
プライムミュージックで音楽も聞き放題
他にもU-NEXTやhuluも良く使うし
妻はスポティファイがお気に入りだし
TSUTAYAに行く理由が無いんですよね

近所のTSUTAYAはショッピングモールの2階部分全部の売り場面積から
段々と売り場面積を縮小して
ついには売り場面積が半分になってしまいました

そういえばファミマといえばTポイントだったのが
いつの間にか楽天ポイントやdポイントも使えるようになっていますよね?
TSUTAYAが一強で収集していたビックデータも
PAYPAYのような二次元バーコード決済が広まり始めてから
一気にパワーバランスが崩れたように思えます

30年前に誰がスマホを想像できたでしょうか?
今やスマホは生活必需品に近い位置づけになっています
世の中はどんどん変化しています
新聞や固定電話といった従来のスタンダードが
もはやスタンダードではなくなっています

そして子どもたち間では
テレビも既に旧式のメディアになろうとしています
人気の職業上位にユーチューバーがランクインされる時代ですから

さて日経平均株価が3万円を超えて
どこまで上昇するのでしょうか?

既にこれは実態経済とはかけ離れたバブルの前兆であるような声も上がっています
私の金融資産についても5%前後で推移していたものが
マネックスについては10%を超えています
正直なところこのタイミングで増資するのは迷います

そしてビットコインについても
実体のないものから
徐々に実態を得ようとしている動きが見え始めたのか
500万円辺りで推移している状況です

状況次第ではビットコインに資金投入も良いのではないかと考えたりします


2021年2月14日までの実績

マネックス証券 
資産:442,242円(投資額400,000円)※1月29日に22万円増資

     成績:+42,242円(前日差:+3,541円)利益率10.6%

THEO 

資産:197,466円(投資額185,000円)※1月29日に11万円増資

     成績:+12,466円(前日差:+996円)利益率6.7%

フリマアプリ

2021年2月14日まで

件数:9件

売上:137,000円

2021年2月 累計件数:62件

2021年2月 累計売上:831,250円

【確定】
2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

ホテル浦島の忘帰洞

日ごとに寒さが増してきますね!
来週はもっと寒くなるみたいです
12月中にキャンプに行けたら…
と思っていましたが
こう寒くなってくると
腰が重たくなっちゃいますよね…

寒い時期は温泉に入ってゆっくりしたいですよね!
温泉旅行は家族みんなの楽しみです
子どもが生まれる前から
結婚する前から
比較的温泉には良く行きました

高校の修学旅行も南九州温泉旅行?って感じで
霧島温泉、指宿温泉、別府温泉を巡りました

今までに行った温泉は

霧島温泉
指宿温泉
別府温泉
嬉野温泉
黒川温泉
長門湯本温泉
湯田温泉
萩温泉
由布院温泉
鉄輪温泉
菊池温泉
道後温泉
こんぴら温泉
皆生温泉
はわい温泉
三朝温泉
玉造温泉
湯郷温泉
湯原温泉
作州武蔵温泉
奥津温泉
東郷温泉
津黒高原温泉
べふ峡温泉
関金温泉
岡山空港温泉
瀬戸大橋温泉
南紀白浜温泉
城崎温泉
湯村温泉
南紀勝浦温泉
赤穂温泉
龍神温泉
渡瀬温泉
飛騨高山温泉
川湯温泉
あわら温泉
和倉温泉
九頭竜温泉
白馬姫川温泉

順不同(思い出した順)

思い出してみると、結構多かったです

そのなかでも一番思い出に残っているのは

南紀勝浦温泉 

ホテル浦島の忘帰洞です

ホテル浦島には2回行きました
最後に訪問したのはもう10年近く前です

夜に岡山の自宅を出発して
和歌山付近で車中泊して
紀伊半島南部をぐるっと一周してから
紀伊勝浦駅に到着

ホテル浦島は半島部分に立地しているので
勝浦漁港の駐車場に車を止めて
ホテル所有の船に乗って移動します
たしか、クジラみたいな船だったかな?

ホテル浦島に到着すると
まずホテルの広さに驚かされます
ホテル浦島には全部で6つの温泉があります

忘帰洞
玄武洞
滝の湯
ハマユウの湯
磯の湯
遙峰の湯

館内には「スペースウォーカー」という名の
すっごくながーいエスカレーターもあります
全長154メートル
高低差77メートル
所要時間5分45秒
階段で換算すると428段にも!

その中でも私が一番好きなのは
洞窟風呂の忘帰洞です
巨大な洞窟から覗く大海原を眺めながら
力強い波音を聞きながら湯につかる
これ以上の贅沢はありませんよね

忘帰洞は硫黄泉なので
帰り際の車内は硫黄臭が充満していました…

館内も広く、お土産屋もいっぱいあります

食事はバイキングで

郷土料理のめはり寿司やマグロも多かったですよ

機会があれば、また行きたい温泉です!

2020年12月9日までの実績

マネックス証券

資産:84,502円(投資額80,000円)

     成績:+4,502円(前日差:▲497円)

THEO 

資産:70,549円(投資額65,000円)

     成績:+5,549円(前日差:+162円)

フリマアプリ

件数:1件

売上:500円

2020年12月 累計件数:22件

2020年12月 累計売上:281,450円

ブラックフライデーからのサイバーマンデー

ブラックフライデーからのサイバーマンデー

ブラックフライデーとサイバーマンデー、
間違えてブラックマンデーって言いそうですよね…
そんなことないって?

スーパーに行っても、
家電量販店に行っても、
どこもかしこもブラックフライデーですよ。




ブラックフライデーとは… wiki参照

「ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。

アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。日本語では黒字の金曜日とも訳される」


だそうです。


ブラックフライデー以外にも、
いつの間にか「恵方巻」も全国区に広がっていましたよね。


私が学生の頃(25年以上前)に
回転寿司でアルバイトしているときに
始めて「恵方巻」という文化を知りました


当時アルバイトの私も
お店の社員に言われるがままに
1本300円ほどの恵方巻を10本近く購入させられて
大学の研究室で皆に配った覚えがあります


今回のブラックフライデーからのサイバーマンデー
エコーショー8が50%オフという誘惑にかられながらも
奥さんの一言で撃沈…



私「エコーショー8をキッチンカウンターに置くと、ご飯作りながらYouTubeやクックパッドが見られるよ!」


妻「キッチンカウンターからテレビが見づらいから55インチのテレビかったんじゃなかった?」


私「そういえば、そうでした…」



強烈なカウンターで、撃沈です


まだ未開封のエコーショー5があるので、
キッチンカウンターのエコードットと入れ替えるか…



さて、ブラックフライデーからのサイバーマンデーでのお買い物結果

・ミニLEDビデオライト

・LEDシーリングリングライトセット三脚付き

・パラコード 4㎜ 9芯 50m

・車用収納ボックス

・Echo Auto

・Echo Show 8

以上6点のお買い上げです

そうなんです、Echo Show 8もEcho Autoも買っちゃいました
奥さんとのやり取りは、いったい何だったのか?
私の性格上、気になったら先ずはやってみよう!なので…


まあ、使い道がなければ売ればいいかなって思っています
そんなこんなで家の中は大量の書籍や趣味のアイテムで溢れてますけど…




2020年11月29日までの実績

マネックス証券

資産:63,224円(投資額60,000円)

     成績:3,224円(前日差:0円)

THEO

資産:59,958円(投資額55,000円)

     成績:4,958円(前日差:0円)

フリマアプリ

件数:3件

売上:28,100円

2020年11月 累計件数:63件

2020年11月 累計売上:739,000円

今月は週末ごとにピークが押し寄せてきた感じで、
売上と件数ともに数字が伸びています。
この売上から手数料・送料・仕入費用・梱包資材等のコストを引いたものが純粋な粗利になるわけです。

手数料は売上の1割程度、送料が1件あたり平均で1000円程度、梱包資材は割愛して…
金額換算すると、手数料が7.4万円、送料が6.3万円なので、
粗利は60万円程度ですね。

そこから仕入れコストを引かなければいけないのですが、
仕入れたものが、どのタイミングで売れるかは神のみぞ知るって感じなので、
年間通じての、入金額と出金額の差分というどんぶり勘定で計算しています。


因みに投資信託関連は木曜日までの数字がそのまま反映されています。
明日の値動き、どんな感じでしょうか?
楽しみですね!

アマゾン ブラックフライデー・サイバーマンデーのお勧めは?

今日からアマゾンの大セールですね!
セールでお勧めしたいのは、
アマゾンエコーです。

なぜ、アマゾンエコーがお勧めって?
商品によっては通常の50%オフ、
半額になっているんですよ!

今回だと、

Echo Show 5 9,980円→4,980円  →詳しくはこちらをご覧ください

Echo Show 8 14,980円→7,490円  →詳しくはこちらをご覧ください

Echo Dot(第3世代) 4,980円→2,480円  →詳しくはこちらをご覧ください

Echo Auto(新発売) 4,980円→2,980円  →詳しくはこちらをご覧ください

個人的には、Echo Show 8がお勧めかな?
自宅にはEcho Show 5が3台、Echo Dot(第3世代)が2台もあります。
過去のセールで、1台分の値段で2台ついてくるタイミングで買っちゃいました。
Echo Show 8も欲しかったんですけど、
14,980円→9,980円が底値だったので、
今回の値下げ幅はおっきいですよ!

Echo Autoも先月発表されてから、すでに2000円引き…
人気がないんでしょうかね…
私もあんまり魅力を感じないんですよ。
スマホのアマゾンミュージックにもアレクサ機能があるので。
カーナビ連携が出来ないのもマイナスポイント。
これもスマホのカーナビ機能で、音声入力で十分かな。

セールは今日からスタート。
まだまだ始まったばかりなので、
色々と物色してみますね!

2020年11月26日までの実績

マネックス証券

資産:63,224円(投資額60,000円)

     成績:3,224円(前日差:+652円)

THEO

資産:59,958円(投資額55,000円)

     成績:4,958円(前日差:▲125円)

フリマアプリ

件数:0件

売上:0円

累計件数:23件

累計売上:305,200円

昨日もフリマアプリの売上はゼロでした。
前回同様、値引き交渉は2件ありましたが、
価格交渉成立ならず…

日増しに寒くなってくるので、
アウトドア商材は厳しいかもしれないですね。
フリマアプリでの販売を始めて5年経ちますが、
例年通りのトレンドで考えると、
12月から3月までの売上は落ち込みます。
逆にこの時期は仕入れにウエイトを置くようにしています。
仕入れ強化のタイミングは冬と夏がお勧め。
冬はアウトドア用品の購入者が少ないので中古市場価格が下落するから。
夏はアウトドアシーズンに向けて、古いギアを処分して、
新しいギアを手に入れるケースが多いから。

では、売れやすいのはどのシーズンがと言えば、
ゴールデンウイークやシルバーウイーク、お盆といった
大型連休等の1週間前ぐらいにピークが来ます。
ただ、大型連休前の「〇〇日必着でお願いできますか?」的な
お問い合わせは可能な限り対応しますが、
普段はサラリーマンもやっているので
急ぎの商品発送(例えば入金後すぐに発送して!)等は難しいんです。
急に出張に出てしまうこともあるので、
入金されてから1週間以内の発送で設定しています。

急ぎの発送を希望される方は、
私以外にも複数の出品者に対して
同じような問合せを入れているケースが多いので、
発送日指定の問い合わせに対する返信をしても、
連絡が返ってこないケースも目立ちます。

そういったこともあり、
出品者が多くいるような商品はなるべく避けて、
比較的単価の高く、
購入者がじっくり吟味してから購入する商品を扱うようにしています。