株価2万6千円台に

株価が29年ぶりに2万6千円台を超えたようですね。

29年前といえば、中学三年生の頃です。

当時は高校受験に向けて勉強をしなさいと、

父親に無理やり個別指導塾に送り込まれたのが9月。

ようやく塾に慣れてきたのが11月頃だったような…

数学と英語が全く分からず、

基礎からの復習と授業の内容を同時進行で勉強していました。

入塾の際に受けた5科目のテストで、

社会と理科は60点程度、国語は50点くらい。

数学と英語は10点未満という絶望的状態からの逆転劇で、

5カ月で地元の県立高校に滑り込むことができました。

詳しい勉強方法は、

また別の機会にご紹介しますね。

受験を控えているお子様をお持ちのお父さま・お母さま、

お子様の受験は、本人のやる気次第で何とでもなりますよ!

ご安心くださいね。

さて、株価が29年ぶりの高値更新とのことですが、

投資商材に反映されるのは明日ぐらいでしょうか?

昨日は残念ながらフリマアプリの売上はゼロです。

ヤフーのPAYPAYの感謝祭(2020年11月14日~15日)が終了したので、購買意欲が落ちているのかな?

私もPAYPAY感謝祭のクーポンを使って、

ヤフオクから7件で10万円程度も仕入れちゃいました。

2020年11月16日までの実績

投資信託

資産:62,770円(投資額60,000円)

     成績:2,770円(前日差:+167円)

金融商品

資産:58,996円(投資額55,000円)

     成績:3,996円(前日差:+254円)

フリマアプリ

件数:0件

売上:0円

累計件数:5件

累計売上:55,200円

2020年11月16日開始

サラリーマンが自由を手にする?

そんなことを夢見て、ブログ初心者が始めたブログです。

今日から、サラリーマンが自由を手にすることができるか?

私の実践したことを書き留めて、検証していきますね!

私が取り組んでいることは、投資信託と手間いらずの金融商品への投資、それからフリマアプリでの中古品の売買です。

2020年11月15日までの実績

投資信託

資産:62,533円(投資額60,000円)

     成績:2,533円

金融商品

資産:58,742円(投資額55,000円)

     成績:3,742円

フリマアプリ

件数:5件

売上:55,200円