お金について子どもと一緒に考える②

一番最初のテーマは、「新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている業種」です

最初に私が勤めている会社の仕事内容について

子どもたちがどの程度把握しているのか確認しましたが

家で頻繁に話をする内容については理解している様子

次にコロナ感染拡大で影響を受けていると思われる

世の中の仕事について聞いてみました

スーパー、コンビニ等が挙がってきました

これらは子どもたちが良く利用するお店ですね!

もう少し深堀してニュースで報じられている内容等も挙げながら

マイナスの影響を受けている業種と

プラスの影響を受けている業種を考えてみました

マイナスの影響を受けているのは

飲食店、旅行業、宿泊業、交通関係が目立ったところです

逆にプラスの影響を受けているのは

スーパーやホームセンター等の日用品を扱うところが目立っています

子どもたちと一緒に私が勤めている会社の仕事について

影響の有無についても話し合ってみました

会社の主要業務からすれば

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けるのは間違いないことを

子どもたちにも理解してもらいました

場合によっては冬の賞与の減額以上の減額があるかも知れないことも含めて

もちろん不安を煽るだけではダメなので

仮に賞与の更なる減額があったとしても

子どもたちの習い事にかかるお金は一切削るつもりはないこと

その原資については会社の給料以外からの収入で賄えること

だから安心してもいいんだと…

今日はここまで、続きはまた今度…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です