6年前に始めた副業の結果

物販を始めてもう6年目になります
最初の頃は欲しいキャンプギアを買うために
家の中に眠っていた不用品をヤフオクで売ることから始めました

そこから時間をかけてコツコツと続けてきた結果
どこまで伸びたのか気になりますよね?

先に言っておきますが
副業で有名になったような人と比べられても
足元にも及ばない実績なので
あまり期待しないでくださいね

逆にリアルな数字なので
結構現実的なイメージが湧くのではないかと思います

私が手を付けているのは以下の3つです
・キャンプギアのリペア販売(ヤフオク・メルカリ)
・投資(投資信託・仮想通貨)
・アフィリエイトのセルフバック

副業に費やす時間は平均して毎月40時間程度です

現在の資産は以下の通りです

現金:213万円
投資:127万円
在庫:408万円
合計:698万円

これがサラリーマンの給料以外に稼いでいるお金です

う~ん、副業から福業に転じた人達に比べるとまだまだですね
最初は子どもが着れなくなったベビー服や抱ベビー用品からスタートしたことを考えると
だいぶ形になってきたのではないかと自画自賛しています

実は上記以外にも
色んな支出があったので
それらをプラスすると
もう400万円近くは増えても良かったんですけどね

例えば海外投資保険のコーンヒルの途中解約金が50万円
義父から誘われた良くわからないAI関連企業の株式購入に50万円
5年間であちこち行った旅行の費用は自分の副業から捻出
 ※ディズニーランド2回、USJ1回、そのほかに年4回程度の旅行
自家用車の購入費用→これは7年ローンだけどね
家族と行った外食費用の7割は自分持ち
奥さんや子どもへのプレゼント
欲しいと思ったキャンプギアは一通り入手
会社員の給与は全て奥さんが使うので私は小遣い無し…

結構いっぱい使っていますよね…

お金を自由に使うために始めた副業です
そして今は自分をサラリーマンから解放するための福業に変わってきました

収入源がサラリーマンの給料だけじゃ足りなくないですか?
そしてサラリーマンの給料だけじゃ不安になりませんか?
将来的には親の介護や子どもたちの夢を応援する資金は必要ですよ

うちの場合はもう少し支出を減らしていかなければならないですけどね
サラリーマンの給与の手取りが40万円程度です
これが全て支出に回っており
足りない部分は私の収益から補っている状態です

サラリーマンの給与からの支出を10万円減らせば
年間で120万円の貯蓄ができます

子どもを3人とも大学卒業まで応援するには
減らすべきところは減らして
副業の収益を今の倍近くまでは増やしていきたいところです


2021年4月6日までの実績

マネックス証券 
資産:536,984円(投資額500,000円)

     成績:+36,984円(前日差:+6,061円)利益率7.4%
THEO 

資産:226,044円(投資額205,000円)

     成績:+21,044円(前日差:▲170円)利益率10.3%
仮想通貨 

資産:507,026円(投資額400,000円)

     成績:+107,026円(前日差:+21,622円)利益率26.8%

資産合計 

資産:1,270,054円(投資額1,105,000円)

     成績:+165,054円(前日差:+27,513円)利益率14.9%

フリマアプリ

2021年4月6日まで

件数:1件

売上:4,800円

2021年4月 累計件数:11件

2021年4月 累計売上:137,679円

【2021年売上推移】
2021年3月 累計件数:126件

2021年3月 累計売上:1,248,178円

2021年2月 累計件数:128件

2021年2月 累計売上:1,323,860円

2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

【2021年累計売上】
2021年 累計件数:400件

2021年 累計売上:3,944,738円

【2020年度売上推移】

2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です