メルカリで売れた変なもの

メルカリやヤフオク等のフリマアプリを使っていると
思いもしなかった物が売れることがあります
※とは言え、出品するから売れるわけですが…

例えば化粧品やシャンプー・リンスのサンプルが売れたという話はよくありますよね
他にも新元号が発表された時の新聞号外もたくさん出品されていました
変わったものだとトイレットペーパーの芯が売れたなんて話もありました

使わなくなった古い薪が軽トラ1台分なんて出品もありました
値段が5,000円で引き取り限定という条件でしたが
私はよくキャンプに行くので焚き火用の薪として本気で購入を考えていました
幸いなことに自宅から30分程度の場所だったので
掲載写真の風景からも見覚えのある場所でした

話は逸れますが
キャンプと言えば焚き火というぐらい
最近のキャンプブームの代表的なシーンと言えば
夜に焚き火を囲んで料理を食べてお酒を飲んでというイメージですよね

焚き火用の薪って意外といいお値段するんですよ
場所にもよると思いますが
一束で600円から1000円程度します
一晩の焚き火で二束程度使うこともあります
つまり一晩で1,000円から2,000円を燃やしてしまうとも考えられますよね
そういった事情からも薪は安く調達したいんです

だいぶ逸れたので話を戻しますね

メルカリの特徴は、家の中にある不用品を売るには最適です
ヤフオクの特徴は、壊れたものでもジャンク品扱いで売れます

なので、出品する商品によってはメルカリ・ヤフオクを使い分ける必要があります
私は傾向を図るために両方に出品するケースが多いですが

さて、お待たせ致しました
私が出品した中でインパクトのあったベスト3を発表します!

第3位

壊れたプリンターと互換性インク

印字がかすれてしまい、ヘッドクリーニングしても直らないプリンターを
互換性インク8個と出品しました

実際のところは処分場に持ち込むのが面倒だったので
ダメもとで誰か引き取ってくれないかな?と思って

ヤフオクでジャンク品扱いで出品したところ
送料込み4,000円で落札されました

第2位

IKEAのハンガー

うちの奥さんはIKEAが大好きです
ただIKEAのハンガーは木製でかさばるんですよね
3年ほど使っていましたが
スリムなハンガーに買い替えるにあたって
10個まとめて送料込みで1,200円で出品したところ
24時間以内に売れてしまいました

IKEAのロゴすら入っていない
普通の木製ハンガーなんですけどね

第1位

水道の栓

これは驚きました
しかも出品してから3日で売れてしまった
定価よりも高い値段で…

定価は250円です
メルカリの最低出品価格は300円です
とりあえず350円で出品してみたんですよ

なんでこんなものを出品したかというと
奥さんの実家で庭掃除するときに必要かと思って用意したのですが
そもそも途中の水道管が未設置で使えなかったんです

先日もニンテンドー2DSを3台出品したところ
2日間で3台とも売れてしました
購入時の金額は3台で34,500円です

子どもたちが1年間使って
30,500円で売れました

送料や手数料を引いても
26,000円程度は手元に残ります

2台目のSwitchを買ってから
全く使わなくなった2DSです
最初はブックオフにもっていこうと思っていましたが
フリマアプリで売れて良かった!
思いのほか良い値段で売れたので
子どもたちに還元してあげる予定です

2021年2月2日までの実績

マネックス証券 
資産:417,197円(投資額400,000円)※1月29日に22万円増資

     成績:+17,197円(前日差:+4,001円)利益率4.3%

THEO 

資産:193,442円(投資額185,000円)※1月29日に11万円増資

     成績:+8,442円(前日差:+890円)利益率4.6%

フリマアプリ

2021年2月

件数:11件

売上:118,750円

2021年2月 累計件数:11件

2021年2月 累計売上:118,750円

【確定】
2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円

2021年1月の実績

1月もあっという間に終わりましたね
毎年のことですが、1月・2月・3月はあっという間に過ぎていきます
年齢を重ねるごとに月日が過ぎるのが早く感じますよね

例年であれば1月はアウトドア商品の売れ行きは落ち込む時期なんですが
今年はどうも例外のようです

出品数を増やしたこともあるのかも知れませんが
1月は過去最高の売上を記録しました

2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

昨年1月の3倍以上の売上です

売上アップの要因について私なりに考えてみたところ

・空前のアウトドアブーム到来
・新型コロナウイルス感染拡大の観点からレジャーの変化
・上記により中古市場の価格上昇

等の要因が考えられます

中古市場の価格上昇については
もともと少し高めの価格設定で出していましたが
市場価格の上昇により手を出しやすい価格になったのではないかと思います

また、ブームの過熱により他人との差別化を図りたいという方が増えてくると
いわゆるヴィンテージアイテムも注目されてきます
最近の傾向として高額商品の売れ行きも良いので
特別なアイテムを欲する層も増え始めているようです

しかしながら売上好調の裏側で
中古市場の価格上昇により仕入れが難しくなっているのも事実です
実際に売れ筋商品である1万円~1.5万円の価格帯商品の仕入れが
非常に困難になってきています

2月以降の対策としては
仕入れ商材を一般的な売れ筋から
もう少し高価格帯であるゾーンに変更していくこと

売れ筋商材も高価格帯商材も
1件にかける手間は一緒です
高価格帯商材の売れ行きも伸びてきているのであれば
粗利を少し高めに設定できる
高価格帯商材にシフトしていくことで
売上と粗利を狙っていきます



2021年1月31日までの実績

マネックス証券 
資産:413,196円(投資額400,000円)※1月29日に22万円増資

     成績:+13,196円(前日差:▲732円)利益率3.3%

THEO 

資産:192,552円(投資額185,000円)※1月29日に11万円増資

     成績:+7,552円(前日差:+464円)利益率4.1%

フリマアプリ

件数:20件

売上:216,050円

2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

【確定】
2021年1月 累計件数:146件

2021年1月 累計売上:1,372,700円

2020年12月 累計件数:96件

2020年12月 累計売上:988,479円

2020年11月 累計件数:67件

2020年11月 累計売上:757,700円