新規就農者への支援

自治体による就農支援

新規就農者への支援って色々ありますね

岡山県や農地候補が所在する自治体の支援制度をちらっと見てみたところ

新規就農者への研修制度とか

基盤が安定するまでの支援金とかいろいろあるみたいです

出鼻を挫かれる…

首都圏からの移住者への支援は手厚いが

県内移住者への支援はそうでもない…

そりゃそうか、県内移住だと岡山県の人口は増えないもんな…

就農への研修では

有機無農薬栽培の相談は受け付けていませんとのこと

きっとJAが研修母体だから有機無農薬は対応外なんだろうね

研修後は研修時で選択した作物の栽培を行うこと

そりゃもっともですよね

特定作物のプロフェッショナルを育てるための研修だもの…

ってことは少量多品種をやるのは

個人で勝手にやるか

研修時に教わった作物を栽培する傍らで始めていくか…

う~ん、僕の考えは本当に甘かった

笑えるほど甘かった!

つまり農業の支援制度ってのは

農業を始めますって人を対象にしてるんじゃなく

ちゃんと地域が必要とする作物を栽培してくれる人を対象にしているんですね

支援で支給されるお金は税金だもの

そりゃそうですよね

さっそく出鼻を挫かれてショックを受けていましたが

改めて農業をスタートする前に

副業で収入を得られる仕組みを準備しておくことが重要だと実感しました

農地を視察してきました

農地の視察

視察っていってもそんなに大袈裟なものではありませんが

お父さんと僕の家族と一緒に農地の場所を見に行ってきました

岡山県北部に位置する町でお父さんの実家から30分程度

元々はお祖母さんの実家だったようです

家は既に取り壊されており

宅地と畑と山林、そして田んぼ

宅地と畑で10a、山林が18a、田んぼが20a

山林は傾斜もあり開墾するのは難しいか…

田んぼは少し離れており場所の特定はできなかったけど

何となくのイメージだけは掴めたかな

農地の確保はどうしたらいいの?

農地を探す?

さっそく奥さんが義理のお父さんに相談してくれたようで

お父さんの実家の方に農業が出来そうな土地があるようです

今住んでいる場所からは車で1時間半ほど

仮にそこで農業をするとしたら引っ越しが必要だけど

それは最初から織り込み済みだからオッケー!

今度の祝日に下見に行くことにしました

そこ以外にも何カ所か農地はあるけど

遠方に住まわれていて管理を委託しているっていう

お父さんの親族の方が何名かいるようです

そう考えると日本の農業が衰退しているっていうのも

何となく頷けますよね

いつから農業をスタートするのか?

タイミングとしては長男の高校卒業のタイミングなので

あと2年と4カ月ってところです

大学進学を目指しているので

ここが一つの区切りだと思って

仮にお父さんの実家の方に引っ越したとしても

今通っている高校に通えない訳じゃないし

実際に電車で通ってきている子もいるみたいだけど

さすがにそれはさせたくない…

車での送迎、電車での移動、バスでの移動

全部で片道2時間

毎日往復4時間はちょっとね…

農業を始める前に必要なものって?

実際に農業を始める前に準備しなきゃならないことって

何があるんでしょうか?

今思いつくことは

・農地の確保

・住む家の確保

・出荷作業をやる場所

・農機具

・農機具を保管する倉庫

・軽トラ

・これらを準備する初期費用

・当面の生活資金

農業を始めるっていっても

全く基盤がないところから始めるので

新規開業と一緒で開業資金が必要ですよね

また農作物って最初から売るものがある訳じゃないので

当面の生活資金も必要になってきますよね

そしてもっとも考えなきゃならないのは

農業だけで生活できるの?

ここが重要なんですよ

農業以外の収入源を確保してから就農すべきかなって思っています

本当のスタート

アウトドアブームが下火に…

ずっとずっと今の仕事を続けていくのか凄く悩んでいました

昨年は副業が好調な事もあり

ただ漠然といずれは会社員という枠を離れてみたいとおもっていたけど

今年に入って予想通りアウトドアブームは下火になってきたんですよね

まあ、何となくはそうなるだろうな~って予想はしてました

先日もWebニュースで大手アウトドア用品通販サイトが

不良在庫を抱えてしまっているって…

アウトドアブームの終焉はそんなに遠くは無い話でしょう

実際に僕のところも売り上げが前年比の30%位になってしまった

不登校の子どもを持つ親として

僕のところは子どもが3人

そのうち長男は中学生のときに不登校の時期がありました

今は高校に進学して頑張ってくれているけど

日々のストレスは色々とあるみたいで

僕たち夫婦はなるべく話を聞く時間をとっています

といっても一緒に遊ぶ友達もできたみたいで

充実した日々なんだろうなって感じています

小学生の長女

この子がもう3年ほど不登校で学校には通えていません

先のことは分からないけど

今は家でお菓子を作ったりご飯を作ったり

学校には行かなくても

日々楽しそうに過ごしています

長女と2歳離れた次女

この子は学校が楽しいみたいで

同じマンションの同級生とよく遊んでいるので

親としては安心というかホッとしますよね

不登校の子どもの将来は…

僕としては3人の子ども全てが幸せに暮らせるように

自分が出来ることって何だろう?って考えるんですよね

もちろん会社員としてお金を稼いでいくことが大事です

その中で長女がもしかしたら気持ちの変化があるかもしれません

しかし、会社員を定年まで勤めあげるとしますよね

その時になって長女のことを考え始めても間に合うんだろうか?

きっと間に合わない、今からできることを準備しなければ!

という結論に至ったわけです

不登校の子どもにできることって?

今考えているビジョンは

長男が高校を卒業するタイミングで

農業と加工品の製造を小さな規模でスタートさせようと

なぜ、農業なのか?

それは中学生時代に不登校なっていた長男が

農業体験を通じて色んな人と接することで

気持ちをすっきりさせることが出来たんですよね

長女も、もしかしたら自然と触れ合うことや

野菜を使ったお菓子や加工品を作ることで

彼女が自分でお金を稼いでいく術を身に付ければ

もっと人生が楽しく感じられるんじゃないかなって?

そんな思いを奥さんに打ち明けてみたところ

真剣に受け止めてくれて理解してくれました

きっと奥さんは僕の告白に

不安もいっぱいあるだろうけど…

僕は奥さんと子どもたち

絶対に幸せにするぞ~!って心に誓いました

今日からが本当に自由を手にする?

いや僕と家族の目標を実現するための日々がスタートします

会社勤めのままで一生おわるのか?

夏のボーナスの時期になりましたね

コロナの影響でボーナスが減った会社や

ボーナス自体が無くなってしまった会社もあれば

ソニーのようにボーナスが組合の要求を上回る7か月分も支給される会社もあったりと

バブル崩壊やリーマンショックの時とは異なる様相です

私が勤めている会社も

昨年冬のボーナスは15%カットになりましたが

この夏のボーナスもはっきり言って厳しいの一言です

会社の業績をちゃんと把握してる人っているのかな?

経営層はこのあたりに対して非常に鈍感なんですよね

社長も取締役も今の現状に目を向けるべき時期なんだけど

詳しい報告は私がまとめた資料がベースになっている

まあ、よく言えばそれだけの責任を預けられているのは有難いことです

しかし、経営者には経営者の責務があると思っています

つまり会社の舵取りは経営者の役割であると

私は性格上、ある程度計画を立ててから

計画に対する道筋を組み立てていきます

副業においても自分の中で目標を設定して

いつまでに、なにを、どのように?といった具合に動いていきます

なぜならその方が進捗が分かりやすいからです

しかし、勤務先でたまに言われることは

「売り上げを上げろ! 利益を出せ!」位なんですよね

売り上げ目標を設定しませんかと社長に打診したこともありますが

数字ばかり追いかける会社にはしたくないと諭されました

社長の言わんとすることも分からなくはないですよ

でも今はそんな曖昧な経営方針では生き残っていけません

正直なところ会社勤めを辞めて

副業一本でやっていく方が稼げるような気がします

今年の5月単月で見ると会社員の給料を超えました

6月は少しへこんで会社員の給料の8割程度です

7月は9割程度まで戻せそうな感じです

ただ、「稼げそうな気がする」だけではダメかと…

つまり確実な目標設定に落とし込む準備が必要だと

今年の目標である常時出品数500件は大きくクリアして

現在は800件程度まで伸ばせています

もう一つの目標であるブログの収益化

これが私の意思が弱いところでルーチン化できていません

挽回案として7月・8月は暑さで作業効率が下がるので

6月までに常時出品数を大きくクリアして

そこからブログ活動に取り組む段取りです

話が逸れてしまいましたが

会社全体に成長に対する意欲が薄れてきている

経営層の計画設計が弱い

この2点が私が勤めている会社の弱点です

では、この弱点をどうやって克服するのか?

私自身が詳細な改善計画を立てて

経営層の承認を得て実行に移していくこと

これが進まなければ会社としての将来は見えないように感じます

そう少なくとも私にとっては…

誰かがやってくれるだろうという甘い期待は捨てて

自分が当事者として取り組んでいこう!

きっとこの経験は自分が会社勤めを辞めたときにも

役に立つことが来ると信じています

仮想通貨はオワコン?

日増しに暑くなってきましたね

この暑さの中でもマスク着用がドレスコードというのも

少し厳しいものがありますね

仮想通貨の価格がずっと低迷しています

第三弾仮想通貨へのチャレンジを実行中ですが

第三弾の最盛期と比較して半値近くまで下落した状態です

最盛期が90万円で現在は47万円か…

まだマネックスとTHEOが踏ん張ってくれているので

トータルの含み損は15万弱で済んでいるが

過去の失敗を踏まえて考えると

仮想通貨はまた上がってくるだろうと踏んでいます

もし上がってこなければ

それは仮想通貨はオワコン化

つまり仮想通貨の終焉を意味します

6月に入ってアウトドアギアの販売が

少し落ち込んでいるように感じます

6月16日時点での売上は53万円です

ちなみに5月は169万円で

前月同日は82万円でした

梅雨が明けるとキャンプがピークを迎えるので

その時に向けて仕入れをコツコツとやっている最中です

先月は購入した株で50万円の損失を出したので

補填の為に仕入れを一気に強化したものの

早く売れてくれないと資金繰りが苦しくなっちゃいます

今年の目標である常時出品数500点をキープについては

現在の出品数が725品なので計画以上の推移です

さらに未出品の仕入れ分が60品以上あるので

出品数800点も見えてきました

7月に入ると暑さが増すので日中の作業が厳しくなります

この状態は9月末までは続くので

それまでの間に出品を増やしておき

その期間はブログの収益化と

株式投資へのリベンジに時間を充てようと計画中です

NEMの価値が半値になったまま

仮想通貨が低迷していますね

45円で購入したNEMがずっと20円台前半で推移しています

同時期に購入したLISKも4割減って感じですよ

仮想通貨以外にも

マネックスの投資信託とTHEOにも資金投入していますが

一番面白みのないTHEOが今のところ一番成績優秀です

面白みのないというのはリスクも少ないという事なんですが

私には一番合っているのかも知れませんね

実際のところ仮想通貨はマイナス25万円を突破

マネックスがプラス4万円

THEOがプラス2.5万円

まあ、焦らず気長に様子を見ていきましょう

アウトドアギアの動作チェック

先月は仮想通貨と株式で大きくへこみました

株式については50万円が50円になってしまったけど

いい勉強になりましたよ!

まあ、複業で取り戻せばいいだけのことですよ

そう思って、先月は出品回数を2回→3回へ増やして

仕入れのペースも増やしちゃいました

ベランダがアウトドアギアで溢れちゃってますが…

月間の仕入金額も

50万円を余裕で超えて

80万円近くまで上昇しています

最近は直ぐにヤフーのクレカの限度額に到達するので

PAYPAY銀行支払いも併用することにしました

出来ることならヤフーのクレカで一本化したいのですが

限度額100万円なので

実質毎月使えるのは50万円程度なんですよね

月末に支払額が確定して月末に支払います

未払い支払額と未確定決済金額を合計して100万円なんです

なるべくヤフーのクレカで決済したいのは

利用額に対して1%のTポイントが付与されるんです

毎月5000ポイントとして

年間で6万円近くのTポイントが付与されるって凄くないですか?

貯まったポイントは仕入れに使わずに

バルミューダのトースターや

旅行時のホテル代に使っちゃいました

さて、仕入れから販売までの流れですが

仕入れ:主にヤフオクとメルカリです

検品:到着時にガラス部品が破損している場合があるので…

動作チェック:ジャンク品もあるのでひと通りチェック

清掃:ここが重要、分解してピカピカに磨きます

写真撮影:夜間にライトを当てて行っています

簡易梱包:倉庫搬入時の破損を防ぐため

倉庫へ移動:回転率は決して良くないので倉庫へ一旦保管

フリマアプリに出品:ここの部分だけでも外注できたらいいな…

売れたら発送:会社員の仕事もあるので期間は3日~7日で出荷

ざっくりとこんな感じの作業を行っています

今週は火曜日と木曜日の夜に動作チェックを行いました

会社員の仕事が終わってから

複業に精を出すって大変じゃないかと思われますが

私にとっては仕入れも動作チェックも清掃も含めて

自分が好きな事をやっているので

全く苦痛にならないんです

好きな事をやって

会社員の給料と同等の収入が得られるって

本当に幸せな事だと思います

年間目標の進捗状況

以前、今年の目標について記載しました

今年の目標


目標は2つあります

1.フリマアプリ出品数を常時500アイテムへ
 →現在380アイテム→小物類の出品を増やしながら3月末までに達成

2.アフィリエイトや広告収入の創出
 →3月末までにブログの記事をひたすら増やす→4月に広告審査にリトライ→6月までに動画作成を実施→9月までにアナリティクスをマスターする→12月までにブログ内容をブラッシュアップ

1つ目の目標は概ねクリアできています

現在の出品数は680アイテムで

コンスタントに600以上をキープできるようになりました

その分、仕入れから整備、出品までの時間を取られていますが

ヤフオクとメルカリの売上は常時100万円を超えることが出来ました

構成比はヤフオク7割、メルカリ3割って感じです

昨年は仕入れた商品の出品は1か月に1回

多くても1か月に2回でしたが

今年に入ってからは常に1か月に2回のペースで

5月に至っては1か月に3回も出品しました

2つ目の目標の進捗です

第一ステップの広告審査通過でストップしています

理由は1つ目の目標達成に時間を取られていた…

いや、本当は後回しにして自分が手を付けていないだけです

物販は目に見えて収益につながるので頑張れるのですが

ブログ収益化は直ぐに効果が出ないので

なかなか気持ちが乗らないんですよね…

昨日の夜もブログをやらなきゃと思いながらも

23時から2時間ほど出品用のアウトドアギアの整備を行っていました

中途半端な自分が嫌になる時があります

しかしコロナ禍や時代の変化によって

会社員の仕事の将来的展望が少しずつ崩れてきています

今のままじゃ売上はジリ貧状態

本当にボーナス全額カットもあり得そうな状況

既存業務を維持しながら新規業務を拡大するにはどうしたらいいのか?

もうしばらくは会社員としてやっていこうと思っているので

アウトドアギア物販は動けば動いただけ売上・利益に繋がります

ようやく会社員の給料と同じラインまで上がってきました

しかし、自分が体調を崩してしまったらどうするのか?

そんなときに活きてくるのがブログの収益化だと考えています

だからこそ地道にコツコツと取り組むべきなんです

うちには3人の子どもがいますが

3人とも個性的でなかなか一般社会には馴染めないのかな?って思うことがあります

特に長男は突発的にフリーズしてしまうことが多々あります

5月から登校拒否ですが、今は焦らなくてもいいかと思っています

長女も今は学校に通っていますが

1年半近く不登校で上手く周囲に馴染めないようですが

本を読むのが好きで色々な事を頭で考えているようです

次女は場面緘黙症の傾向が見られるようですが

本当に頑張り屋さんです

子どもたちの事を考えると

一般社会に馴染むことを望むよりも

私自身が脱サラして自ら商いを営む中で

子どもたちにも働くことの楽しさを共に感じることが大事なのかと思うときがあります

今の私には捨て身の覚悟で脱サラするだけの勇気はありません

だからこそ会社員の仕事を並行しながら

将来に向けての準備を進めようと思います

会社員の仕事以外での収入を100万円

これがコンスタントになれば会社員卒業だ!

2021年5月の振り返り

5月度は急降下に驚かされました

仮想通貨があっという間に半値以下に下落

未だに最高値の60%程度までしか回復していません

他にも日経平均連日下落による

マネックスの投資信託がマイナスに

そんな中でもTHEOだけは急激に下落することなく

含み益10%程度を維持してくれていました

仮想通貨は今まで何度も急降下と高騰を繰り返していることからも

あまり動揺せずにゆっくりと見守っていこうと思います

他にも1株1万円で買った未公開株が

1株1円になってしまった…

自分の投資人生は仮想通貨の様に上がり下がりが激しいですね…

しょせん人生なんて山あり谷ありですよ

この程度のことで一喜一憂せず

気長に楽しみましょう

この5月は本当に色々ありました

中3の長男が中学校に行かなくなりました

途中に2週間程度は行きましたが

先週火曜日からは全く行かず

家でゲームとスマホばかりの生活を送っています

親としては今の長男の状態を見ていると

将来に対して非常に不安になってきます

でも本人なりに行きたくない理由があるんでしょうね

一緒に解決できるものであれば力にはなりたいですが

なんせ本人が語ろうとはしません

妻には「学校が面白くない」とこぼしていたようですが…

親から見ると何も考えていないようでも

きっと色んな不安と闘いながら

今は少し現実から逃げてしまっているんでしょうね

受験や進路など

今まで経験したことのない

不安なイベントがいっぱいなんでしょう

何せ未知との遭遇に対して極度に恐怖感を持つ性格ですから

私も妻も焦る気持ちが無いと言えば噓になりますが

長い人生においてたった数年程度のこと

進学も学校を選ばなければ選択肢は幾つでもありますからね

個人的にはN高等学校なんかも良いかなと思います

長男は中学校も支援学級に所属しており

自閉症スペクトラムの傾向にあります

みんなと一緒にレールに敷かれた進路を取るよりも

個性を伸ばせる可能性を見出した方が良いのではないかと

極論から言えば

生きてさえいればオッケーなんですよ

ただ、生きていくなら楽しい方がいいですよね

そして、いろんな選択肢を選べる人生の方がいいですよね

そうすると、多少なりともお金を稼げる人生の方がいいですよね!

そりゃあ、一般的な企業に就職するなら

学歴があるに越したことはないですよ

私も大卒の資格で得をしたことは何度かありますよ

でも大学の資格が無くても生きていく知恵が

稼ぐための知恵があればなんとかなってしまうのが現状です

私が趣味でやっているアウトドアギアの販売も

5月は過去最高の売上で

会社員の給料以上の収入をもたらしてくれています

会社に依存しなくても生活できるようになるまでの道筋も見え始めてきました

アウトドアギアの販売には学歴なんて関係ありません

そして私にとって苦手な人付き合いも不要です

必要なのは知恵だけなんですよね

長男のように人生の岐路でちょっと躓いたとしても

親が悲観するほど、やり直しのきかない世の中ではなくなってきています

むしろ人と同じように進学・就職しても未来が明るいとは限りません

こうやって文章にアウトプットしながら気持ちを落ち着かせていますが

実際には色々考えて悩んでの繰り返しなんです

子育てって本当に大変ですね…

子どもと接しながら自分も色々と考えさせられ

色々と成長させられますよね

子どもたちが楽しみながら生活を送れる人生

私たちが出来るのは一体何なんでしょうか?